絵画同好会:HPをお借りして作品を展示させて頂きます!

今年度の5月の総会が中止となり、例年の同好会の展示コーナーが開催できなかったことから、わが「絵画同好会」では展示予定であった作品をHP(ホームページ)に掲載させて頂くことにしました。

なお、掲載するに当たって、絵画を写真撮影した際に画面が傾斜してしまったり、写真データ化することで色彩・輪郭がかなり不鮮明となってしまったりした作品がありますことは、何卒ご容赦願います。

コロナ禍により外出を自粛されている方も多いと思われますが、ご自宅でくつろがれる中で我々の作品を通じて絵を鑑賞する楽しみを少しでも思い出して頂ければ幸甚です。

作品は会員の名前を五十音順で並べてあります。それぞれ作品について作者のコメントも若干付記させて頂きました。

 

①大木啓子氏

2020年1月の42回「国際書画展(国立新美術館)」入選した作品(水墨画)で、題名は「暗夜冬山麗山」で桂林のイメージで描きました。

黒の濃淡で山の形を河の波の白い部分は紙の地色です。船の灯のみ顔料使用しました。 幽玄を感じて頂ければ嬉しいです。

(注)同氏の別作品で2019年の「国際書画展」秀作は、新宿ライフプラザに8月末まで飾っていますので関心ある方は是非ご覧願います。

②大塚 享氏

近隣から頂き、自宅で生けた「あじさい」です。気ままに描いた水彩画です。

③菅谷英逸氏

菜の花の絨毯と桜のトンネルに抱かれた「いすみ鉄道」、 あまりの素晴らしさに思わず書きたい衝動にかられました。

④津田啓二氏

「青い空」 五月のある日ベランダから空を見ていたらこんな空でした。中山千夏の歌が聞こえてくる様な空でした。

⑤宮嵜照美氏

私の故郷、「京都宝泉院の雪の庭」の風景です。多摩市の絵画展示会に出展した作品です。暑い夏を迎える中、一服の清涼剤にでもなれば幸いです。

[ 同好会代表:宮嵜照美 記 ]

絵画同好会:HPをお借りして作品を展示させて頂きます!” に対して1件のコメントがあります。

  1. 菅谷英逸 より:

    本日HP拝見しました 
    皆さん各々傑作❗
    こんな機会を設けて頂き感謝します❗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です