事務局:HPに関する事務局からのお知らせとお願い

事務局より東京都支部HPに関してお知らせ及びお願いについて以下の通りご連絡致します。

[1] 編集プログラムの切替に関するお知らせ 

a)109日よりHPの編集プログラムを切替えました。

平成30年9月にスタートした東京都支部HPにおいて閲覧者のコメントが8月中旬より表示がされなくなる不具合が突然発生しました。

調べたところ現在使用している「編集プログラム」のメンテナンス期間が終了し、「本体のHPプログラム」のバージョンアップに追い付けなくなったためであることが判明しました。

このため、同じ会社が開発した後継の「編集プログラム」に10月9日付で切替しました。

なお、切替により投稿記事に対する閲覧者コメントの表示はもちろん復活しましたので、記事についてのご意見・ご質問をどしどしコメント欄にご記入願います。

またトップ画面が赤色のトーンが減ってクリーム色のトーンが多くなりましたが、画面レイアウトにはほとんど変更はありません。

但し、トップ画面において各固定ページ(①ホーム・②規定・③グループ別会員数・④同好会一覧[各同好会自己PRページ入口]・⑤会議スケジュール・⑥問い合わせ)に繋がる「MENU」について以下の変更がありました。

 (1)パソコン版では「MENU」の表示がなくなり、最上段に固定ページの題目(①~⑥)が並列表示されるようになりました。また、どのページでも常に画面の最上部に表示されるので他の固定ページに移動するのが簡単になっています。

 (2)スマホ版では東京都喜楽会の左横にある四角囲いの「3本横線+MENU」の表示をタッチすると固定ページの題目画面に切替わるようになりました。また、どのページでも常に画面の最上部左に「3本横線+MENU」が表示されるので他の固定ページに移動するのが簡単になっています。

b)併せてURLが変更されました

上述の編集プログラムの変更に併せてセキュリティ強化の視点からURL(ネット上のアドレス)を「http://tokyo-kirakukai.com/」から「https:// tokyo-kirakukai.com/」に変更しました。(外見的にはhttpの次にSが付いただけですが、外部からの悪意のあるプログラムへの侵入を防ぐ能力が格段に上がりました。)

なお、従来通り検索サイト(Googleやヤフー等)からは「東京都喜楽会」と入力すれば新しいURLに繋がりますので皆様のパソコン・スマホ操作では特に影響はありません。

(注)既にHPのアイコンを「ホーム画面に追加」(次項目にて解説)している方は、アイコンをクリックすればそのまま自動的に新しいURLに変換されます。

 

[2] スマホのホーム画面へのアイコン追加のお願い

先に支部委員の皆様方を中心に「HPとオンライン会議に関するアンケート」を実施し、その回答集計結果につきましては「大江戸だより第21号」(10月21日発送予定)にて掲載されますが、アンケートの自由意見欄に「(子供や孫や友達に)スマホの操作方法を教わっても直ぐに忘れてしまう」との記載がありました。

似たようなことは、支部委員会や同好会代表者会議でも参加者からスマホを持っていながらHPを中々閲覧しない理由としてお聞きしたことがあり、タイムリーな投稿記事(所属グループや同好会の行事の実施結果)や重要な情報(会議のスケジュール変更や決定事項等)が閲覧されていない実態に繋がっていると思われます。

そこでスマホをお持ちの方にお願いです!

周囲の方のサポートで東京都喜楽会HPを開くことが出来たら、直ぐにその場で「スマホのホーム画面に東京都喜楽会HPのアイコン追加」もサポートしてもらって下さい。

アイコンとはスマホを開いた時の最初のトップ画面に表示されているアプリ(電話・メールやGoogle・ヤフーやLINEやゲーム等)及びサイト(ニュースや天気予報やよく利用する店舗等)の入口のことです。いちいち検索サイトで探さずにワンタッチでアプリやサイトに繋がれるので便利です。

よって東京都喜楽会HPのアイコンをご自分のスマホのホーム画面に追加できれば、簡単に閲覧することが出来るようになります。

つきましては、今回「スマホのホーム画面にアイコンを作る方法」を教材として下掲の通り作成しましたのでご参考にして下さい。

ご自分の持っているスマホの機種(アンドロイドかアイフォン)によって画面と操作方法が異なりますので初めにご確認願います。

スマホの操作に慣れている方であれば簡単に出来ますのでれば自信のない方は遠慮せずにサポートをお願いしましょう!

なお、東京都支部HPと同様に本部喜楽会のHPについても同じ手順で「スマホのホーム画面にアイコン追加」をしましょう!

本部喜楽会HPの場合は、ログインの都度IDとパスワードを入力するのが大変なのでIDとパスワードを入力して「マイページ」にした状態でアイコン追加すると次回はアイコンのクリックだけでログイン操作(IDとパスワードの入力)なしに「マイページ」の状態で本部HPを開けます。

[ 事務局(HP担当) 薮内 滋 記 ]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です