詩吟同好会:昇段免状授与式を開催しました。

詩吟同好会は「岳城流神国館希朋景山会」の三橋鳳山先生(総帥)よりご指導頂いていますが、練習成果を確認する昇段審査(6段以上は実技あり)が毎年6月に行われています。

令和2年度の昇段審査は、コロナの影響で4月から練習が出来ていないことから昨年7月~今年3月までの練習成果をもとに行われ、その結果、以下の10名の方々が昇段されました。

段 位 氏 名 雅 号 所属グループ
二段 村上久子 品川
三段 鈴木道子 輪山 八王子
五段 片岡久子

笹岡君代

高橋洋子

森谷 修

宮崎文子

智山

粋山

箏山

修山

珠山

京葉ベイ

品川

品川

上野

上野

六段

(練士)

高橋和子 継山 上野
七段

(教士)

亀井枝美

平野祥子

楽山

祥山

京葉ベイ

京葉ベイ

 

例年ですと10月に「昇段免状授与式」を横浜で会員全員が出席して懇親会を兼ねて開催していましたが、今年はコロナ禍の中でもあり11月16日(月)にいつもの練習会場である「和泉橋会館」(秋葉原駅より徒歩2分)にて14時より昇段者のみにお集まり頂く形で免状授与式を開催しました。(懇親会は自粛)

なお、コロナで月2回の合同練習が現在休止中ではありますが、詩吟は伴奏を必要としないので自分に合ったキーで一人でも自宅で簡単に練習できます。

詩吟は声をしっかり出すので飲み込む力が強くなり誤嚥を防ぐとも言われています。詩吟に興味のある方は是非同好会代表(加藤朝太郎:090-4607-8043)又は世話役(佐藤悟:090-9313-0946、斎藤俊雄:090-5327-7196)までご連絡下さい。

【 代表 加藤朝太郎 / 世話役 斎藤俊雄 記 】

 

詩吟同好会:昇段免状授与式を開催しました。” に対して1件のコメントがあります。

  1. 森岡文明 より:

    コロナ禍の中で、10名の皆様が昇段免状授与式に臨まれたお喜びのお姿を拝見し、ご同慶の至りです。皆で集まり笑顔で写真を撮ることの少ない今、出席にあたっての万全な対策と、日頃の「一人詩吟」での免疫力アップ効果が発揮されたのではないでしょうか!?。明るい気持ちにさせて頂きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です