事務局:2月18日の「Zoom&HP操作研修会」の開催見送りと本部喜楽会HPの「Zoom解説教材」の提供について

事務局より以下2点につきましてご連絡させて頂きます。

[1]「Zoom&HP操作研修会」の開催見送りについて

本日(2月2日)、新型コロナウィルスの緊急事態宣言の1か月延長が決定しましたことから2月18日(木)の「Zoom&HP操作研修会」については開催を見送らせて頂きます。

3月以降の同研修会につきましては、今後の感染拡大(医療提供体制含む)の状況を踏まえた上で改めてホームページ(HP)にて日程をご連絡致します。(受講申込は所属しているグループ会長又は同好会代表経由でお願いする予定です。)

[2]本部喜楽会HPにおけるZoom解説教材の提供について

本日(2月2日)、本部HP(ホームページ)の「会員サービス」の中に「今こそ知りたいシリーズ」の第一弾として「Zoom(ズーム)ってなに?」の表題でZoomの解説教材が提供されました。

但し、閲覧できるのはログイン出来る方(即ち「サイト利用登録」を済まされた方)のみとなります。(閲覧したい方はまず「サイト利用登録」をしましょう!)

本部HPをマイページで開いた(ログインした)上で「会員サービス」をクリックして頂きますと【今こそ知りたいシリーズ】がスタートす旨の告知とその第一弾として「Zoom(ズーム)ってなに?」を取り上げるとの告知があり、「こちら」をクリックすると星和ビジネスリンクの梅野氏が作成されたZoomを利用するための手順を分かり易く解説した教材に繋がります。(「Zoom&HP操作研修会」での使用教材も同氏に作成頂いています。)

教材の構成を簡単に説明させて頂きます。

最初にスマホによりZoomを利用する手順として「①Zoomのアプリをインストール(ダウンロードとも言います)する方法」が使用機種別(アイフォンかアンンドロイド)にスマホ画面をアップして丁寧に解説されています。

次に「②Zoomミーティングに参加する方法(ゲストの場合)とミーティングを主催する方法(ホストの場合)」の解説「iPhone(アイフォン)版はこちらから」又は「andoroid(アンドロイド)版はこちらから」をクリックして別冊教材に移動する形で繋がります。(初心者は「ゲストとして参加する場合」のページを見るだけで構いません!)

その次にパソコン版の解説が「パソコン版はこちら」をクリックして別冊教材に移動する形で繋がりますが、東京都喜楽会の皆さんのほとんどはスマホを利用しているのでこの部分は閲覧不要と思います。

最後に「Zoomでオンライン会議などに参加するときのポイント」と「Zoom飲み会するときのポイント」が記載されています。(「リアクション(うなずき)は大きく」など「“みんなで盛り上げよう”と言う気持ちが大事」の記述はZoomのホスト役経験者として大きくうなずくところです。)

 

長引くコロナ禍の中でZoomを利用して複数の友人・知人と顔をみながら話をしてみたい方は、「Zoom&HP操作研修会」が中止となっていますので[2]の「Zoom解説教材」での自己学習にトライしてみて下さい。

なお、スマホにZoomアプリをインストール出来た方で次に実際のミーティング参加(ゲスト)を体験したいと言う方は、事務局がホストになって「模擬ミーティング」の場を設けさせて頂きますので事務局(薮内)までご連絡願います。

【 事務局(HP担当):薮内 滋 記 】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です