品川G:3回目のオンライン会議をオンラインカラオケ付きで開催しました。

6月19日(土)PM2時から品川Gの支部委員を対象に3回目のオンラインミーティングを開催しました。2名の方が都合悪く参加出来ませんでしたが、支部事務局(Zoomホスト役)の薮内さんを加えた6名がスムーズに参加しました。

最初のミーティングのテーマは、直前16日に行われた臨時支部委員会の結果の報告でした。当日16日はグループ会長の私が他の用事が入ってしまい代理として常任委員の高橋さんに参加頂いたので、高橋さんより総会決議事項が承認されたこととグループ別の納入者状況と本部ホームページの利用者登録の状況を報告してもらいました。

また、事務局への質問時間の場面において、新しく同好会を立ち上げる場合の承認基準を質問し、「活動内容が喜楽会会員向けとして相応しいことは勿論として、スタート時に原則10名(最低でも5名)の会員が集まっていること。」との回答を得たことも報告頂きました。

次に4月にグループの所属会員向けに行った「HP・Zoomアンケート及び近況報告」の回答集計結果を私から説明させて頂きました。回答者数16名/会員数41名(回答率39.0%)は、アンケートとしてはやや寂しいものの現在の実態を認識することが出来ました。

まず、ホームページの閲覧状況では、「閲覧したことがない」の回答者が東京都支部のホームページで6名/16名(37.5%)、本部喜楽会のホームページで8名/16名(50.0%)と予想以上に多くいることに驚きました。今後はグループの各支部委員が他の会員と電話やライン等をする場面でホームページに掲載されている記事をもっとPRして行く必要性を共有化することが出来ました。

次にZoomへの関心状況ですが、こちらは「Zoomでグループの会員と交流したい」と言う方が9名/16名(56.3%)と予想以上に多いのに驚きました。実は後述の通り今回のミーティング終了後にオンラインカラオケを事前に企画していたことからZoom未経験者で「Zoomで交流をしたい」とご回答頂いた方に「カラオケをやれるのでZoomのやり方を覚えませんか」と声掛けしたところ3名の方が希望され、6月第1週に薮内さんから指導を受けられていました。今後もカラオケ好きの方を中心にZoomを習得されたい方が増えるのではないかと思っています。

なお、「近況報告」についても速報版の形で参加者に情報連携しましたが、回答頂いた皆さんがコロナ禍で他人との接触が減っている中で趣味や散歩・体操・庭の手入れ等で一日を出来るだけ計画的に過ごそうとされていることに感動しました。

7月にはグループの会員の皆様に「HP・Zoomアンケート結果及び近況報告」をお送りすることをお伝えしてオンラインミーティングをPM3時に終了しました。

この後、PM3時10分よりオンラインミーティングから残った支部委員の希望者3名と新たに加わった3名の計6名でオンラインカラオケを開催しました。

参加者の中には、カラオケ同好会渋谷のメンバーの方が3名いらっしゃっいましたが、「本当に久々なので声が出ない」とおっしゃりながらもお一人2曲を楽しそうに歌われました。

また、自分は歌わずに雰囲気だけを楽しみたいと言う方もいらっしゃいましたが、結局デュエットの曲目で歌わされることになりました。男性が女性パートを歌って頂いたりそれなりに盛り上がる中でPM4時過ぎに終了しました。

高齢者のワクチン接種がすすんではいますが、「アナフィラキシー」の懸念があるために接種できない方やワクチンの副反応を懸念して接種しない方もいらっしゃると思われますので全員が安心してリアルで会うことが出来るようになるには今少し時間がかかるように思われます。

スマホをお持ちの方は、是非ともZoomやグループLINEの活用に挑戦してみてはいかがでしょうか?今回オンラインカラオケに参加頂いた方の最高齢者は88歳ですし、半年前に脳梗塞で入院した方もいらっしゃいました。新しいことに挑戦してみましょう!!

【 品川グループ会長 雨宮充男 記 】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

品川G:3回目のオンライン会議をオンラインカラオケ付きで開催しました。” に対して1件のコメントがあります。

  1. 近藤君子 より:

    久々にカラオケに参加させて頂き楽しかったです。お誘い頂き有難うございました。
    お陰様で、Zoomが出来るようになったので6月から短歌同好会のオンライン歌会にも参加出来るようになりました。
    是非ともカラオケ同好会渋谷としても希望者を募り開催して頂ければと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です