ハイキング同好会:7月26日(火)の「江戸東京たてもの園」見学のご案内

最初に「江戸東京たてもの園」のご紹介をさせて頂きます。

「江戸東京たてもの園」は「江戸東京博物館(両国)」の分館として平成5(1993)年に都立小金井公園内に開園しました。敷地面積約7ヘクタール(東京ドームの1.5倍)の中に文化的・歴史的価値の高い建造物を移転・復元し展示している緑豊かな野外博物館です。

園内はMAPの通り3つのゾーンに分けられます。

西ゾーンには、武蔵野の農家(床の間付座敷をもつ格式の高い家等)や山の手の特徴のある住宅(麻布にあった三井本家の和風邸宅や有名建築家の自邸等)があります。

センターゾーンには、格式のある歴史的建造物(徳川家光の側室の霊廟や2・26事件で暗殺された高橋是清の自邸等)があります。

東ゾーンには、移築・復元された大正・昭和初期の様々な商家(銭湯・和傘問屋・文具店等)が並ぶ「下町中通り」があります。

特に「下町中通り」の商家は、宮崎駿監督が「千と千尋の神隠し」の作画に参考にされたと言われています。(「江戸東京たてもの園」のマスコットキャラクター“えどまる”(青虫?)も同監督が制作されています。)

以下、当日の行程と申込方法等について説明させて頂きます。

①集合場所及び集合時間

7月26日(火)JR武蔵小金井駅の中央改札口にPM1時30分までに集合下さい。➡PM1時15分集合に変更させて頂きます。(R4年7月11日追記) 

(注)西武バス(片道運賃@180円)で小金井公園西口まで移動(約5分)しますので時間厳守願います。

②参加費用

入園料160円と会費(参加都度)300円の合計460円を集合時に幹事にお支払い願います。

なお、後述の懇親会に参加を希望される方は参加費3,000円を別にお支払い願います。

③当日行程

コロナ感染対策のために7名ずつの3~4のグループに分かれて頂いた上で、約90分かけて主要建築物を見学します。(コロナの為、ガイドなしとなりますがパンフレットとは別に建物の解説資料を配布しますのでご安心下さい。)

退園時刻PM4時までの残りの30分は自由時間としますので園内の喫茶店で休憩をとるか更に他の建築物を見られるかして各自お過ごし願います。

なお、PM4時30分頃に武蔵小金井駅で解散しますが、その後に希望者を対象に懇親会を次の通り設けます。➡コロナの新規感染者が急激に増加していますので見学後の「懇親会」は中止とさせて頂きます。「江戸東京たてもの園」の見学は予定通り実施します。(R4年7月11日追記)

 a.会場:「目利きの銀次」武蔵小金井南口駅前店 Tel:042-385-9288 ➡中止

   b.メニュー:「まる得コース」(全7品・2時間飲み放題)3,000円(税込)➡中止

④申込方法(定員28名)

6月12日(日)までに同好会代表の成田陽子さん宛に必要項目(お名前と所属Gと生年月日と連絡先)と懇親会参加希望の有無を明示してお申込み願います。

(注)生年月日はシニア割を団体で申請するために事前に必要となりますのでご了承願います。

 TEL: 090-6523-2215 又は mail: ynarita0910@gmail.com

なお、申込者が定員の28名をオーバーした場合は新規参加者枠10名(特に同好会加入者の少ないグループ所属員に配慮)を優先させて頂いた上でお断わりする場合がありますので予めご了承願います。

参加を承認した方及びお断りした方の結果については、6月27日(月)までに同好会幹事より個々にご連絡を差し上げます。

【 ハイキング同好会世話役:薮内 滋 記 】

ハイキング同好会:7月26日(火)の「江戸東京たてもの園」見学のご案内” に対して1件のコメントがあります。

  1. 薮内 滋 より:

    7月26日の「江戸東京たてもの園」見学にご参加申込の皆様

    同好会幹事より別途個別にご連絡が入いるかと存じますが、見学後の「懇親会」につきましては、コロナの新規感染者が急増している中で中止とさせて頂きますのでご了承願います。
    なお、併せまして以下の点を追加連絡させて頂きます。
    ①雨天決行します。(大雨の場合は中止にしますので同好会幹事よりご連絡させて頂きます。)
    ②武蔵小金井駅から搭乗するバスの時間の関係で集合時間をPM1時30分からPM1時15分に変更させて頂きますのでご了承願います。(集合場所は中央改札口で変わりません。)
    ③参加費460円は集合時に徴収させて頂きますので釣銭のないようにご用意願います。
    緊急連絡は、代表の成田さん(090-6523-2215)又は世話役の薮内(090-9672-1149)宛にご連絡願います。

    ハイキング同好会 世話役 薮内 滋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です