ハイキング同好会:6月7日鎌倉散策に行って来ました。

数日前までの鎌倉の天気予報は雨マークが付いておりましたが、何んと6月7日(火)当日は曇り時々晴れマークに変わっており、数日前に最終確認したハイキング同好会過去最高の27名の方全員にご参加頂けました。

当日は、ガイドさんが引率する参加者は10名が上限なので9名ずつ3班に分かれての散策となり、今回支部事務局に作って頂いた誘導旗(水色・ピンク色・黄色)を各班が掲げて「大河ドラマゆかりの地巡り」に出発しました。

初めに訪れたのは「妙本寺」で、ガイドさんから大河ドラマの役者さんの名前[佐藤二朗さん]で紹介された比企能員(ヨシカズ)の邸宅跡と言われ、まさに源頼朝[大泉洋さん]・北条時政[坂東彌十郎さん]・義時[小栗旬さん]の役者さん達の顔も思い浮かべながら、各人の位置関係とストリー展開をより深く理解することが出来ました。(ドラマは大胆に脚色されている部分もあるがドロドロした人間関係は事実とのことでした。)

また、アジサイの時期でもあったことから境内や参道には「ガクアジサイ」等がたくさん咲いていました。

この妙本寺の本堂から少し離れた場所に「蛇苦止堂(ジャクシドウ)」と言う社がありました。こちらは、能員の娘で二代将軍源頼家の夫人(若狭局)が祀られているとのことでした。(蛇の名前の付いた理由もお聞きしましたがここでは割愛させて頂きます。)

次の目的地に行く途中で滑川にかかる「琴弾(コトヒキ)橋」に立ち寄りました。昔はこの辺りで琴の音が聞こえたとのことです。なかなか趣のある場所でした。

次に訪れたのは「宝戒寺」でした。こちらは北条家の屋敷跡で北条氏滅亡後に一族の霊を弔うために後醍醐天皇の命を受けた足利尊氏によって建立されたとのことでした。

拝観料(@300円)を取られますが、本堂の中に入ってご本尊の「子育経読地蔵」や梵天・帝釈天等の見事な仏像がまじかで見られました。

なお、「萩寺」としても有名とのことですので秋に訪れるのも良いかもしれません。

この後は、鎌倉幕府のあった「大倉(大蔵)幕府跡」の碑と北条義時のお墓である「北条義時法華堂跡」として礎石跡を見学しました。

最後に「鶴岡八幡宮」を訪れました。こちらはウイズコロナ時代を感じさせるほどかなりの観光客が戻ってきていました。写真は本宮の階段下と若宮大路にある「段葛(カズラ)」の開始地点に立つ「二の鳥居」前です。

散策終了後に鎌倉駅の前にある「仕立屋」を貸切って懇親会を開催しました。

冒頭、今回の企画からガイドさんの手配・食事処の予約まで全てご担当頂いた千代田Gの中村会長よりご挨拶を頂きました。その中で秋口にも鎌倉散策を企画したいとの嬉しい提案もあり皆さん大喜びでした。

「仕立屋御膳」(@2420円)は、魚介・海鮮料理店だけあって刺身・天ぷら等美味しく食べることが出来ました。

グループを超えて参加者同士が今日の散策の感想や日頃の足腰鍛錬の取組等について歓談出来るのがハイキング同好会の魅力だと思います。

終了時、次回の7月の「江戸東京たてもの園見学」と8月の「御岳山散策」(又は「小田原散策」の2案検討中)について、世話役の薮内さんより案内をさせて頂いてから解散しました。

写真は、駅前で撮影した参加者全員の写真です。(帰宅を急がれた3名の方がいらしゃったので24名となりました)

ハイキング同好会は、歩くことが好きな方であればどなたでも参加できます。今回も初めてのグループから参加頂いた方が4グループ5名もいらっしゃいました。これからも新しいグループからの参加者を募っていますので、是非ともお友達と声をかけあってご参加願います。お待ちしております。

【 同好会代表 成田陽子 記 】

 

ハイキング同好会:6月7日鎌倉散策に行って来ました。” に対して4件のコメントがあります。

  1. 髙橋洋子 より:

    お天気に恵まれハイキング日和で良かったですね~歴史に興味有る方には鎌倉は絶好の地ですね!皆様良いお顔をされててハイキングファッションも素敵です!
    品川グループのハイキング同好会の会員もまだ少ないようですので、私も足腰鍛えて7月には参加出来る様にしたいと思います。
    品川グループ常任委員 髙橋洋子

  2. 中富 洋子 より:

    「鎌倉散策」
    マスクを外した笑顔の写真、これだけ見ても皆さまが楽しまれたのが分かります。
    昨夜の鎌倉殿はドロドロの解説もあり、一段と楽しく観ることが出来ました。

    3色のロゴ入り誘導旗は気合貫禄十分 ! パステルカラーは周りにも優しい❀
    東京都喜楽会HPの紫陽花とビル街も美しく、つい誘導されました。

    皆さまに転倒等のお怪我はなく、お世話された方々お疲れ様でした。
    石川県支部 中富洋子

  3. 薮内 滋 より:

    石川県支部 中富副委員長殿

    いつも東京都支部のHP及び本部喜楽会HPの東京都支部紹介ページを閲覧頂き有難うございます。また、ハイキンングの投稿記事並びに現在のホーム画面の写真にまでコメントを頂きHP担当者として大変うれしく感謝しております。
    ところで、石川県支部さんが今年3月に立ち上げられた「ふるさと再発見同好会」の第1回として5月16日に実施された「金沢支社のお稲荷さんと尾山神社・金沢城公園散策」の記事と写真を本部喜楽会HPの貴支部紹介ページで楽しく読ませて頂きました。
    複数の参加者が個々に取られた写真が感想コメント付きでたくさん掲載されているので個々人の感動が良く分かりますね。
    特に新社屋が建ったことでこの6月から入れなくなった旧金沢支社の屋上のお稲荷さんの前の集合写真は貴重ですね。また、金沢城の「橋爪門続櫓」の長さには驚きました。是非とも実物を見てみたくなりました。
    これからも、お互いの様々な記事についてコメント交換が出来ること楽しみにしています。

    【 東京都支部 HP担当 薮内 】

  4. 菅谷英逸 より:

    6/7 「鎌倉散策」に初めて参加させて頂きありがとうございました。
    お天気やメンバーにも恵まれ現地ガイドさんの丁寧な説明もあって、鎌倉散策がより有意義なものになりました。
    帰宅後写真をもとに水彩画「鶴岡八幡宮」を描き、それを喜楽会本部HPの「自由投稿欄」に本日(7/6)掲載しました。
    お目汚しのこととは存じますが、ご高覧頂ければ幸いです。
    絵画同好会 菅谷

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です