千代田G & ハイキング同好会:11月25日(金)及び29日(火)「晩秋の鎌倉散策」のご案内

「大江戸だより第25号」(20ページ)に掲載しました「晩秋の鎌倉散策(紅葉を堪能する)」についてご案内させて頂きます。

今回は元鎌倉ガイド協会に所属されていた千代田Gの中村G会長のご案内で各名所を廻りますが、11月25日(金)は千代田Gの親睦行事として、11月29日(火)はハイキング同好会行事として、それぞれ定員15名に分けて実施します。(従いまして、千代田Gの所属員の方は11月25日にご参加頂くことになりますのでご注意願います。)

①集合場所及び集合時間

JR鎌倉駅東口改札口に9時30分までに集合下さい。鎌倉駅前よりバスで移動し、後述のコースを散策します。

②参加費用

25日の参加者は、拝観料(500円)及び昼食代(2,500円)としまして3,000円を集合時に徴収させて頂きます。

29日の参加者はハイキング同好会行事となるため、その都度会費300円を加算した3,300円を集合時に徴収させて頂きますのでご了承願います。

③散策コース(徒歩約3km、寺の境内は山坂ありますのでご留意ください。

鎌倉駅(バス利用)→杉本寺(鎌倉最古の寺とされ、苔むした石段が有名)→瑞泉寺(鎌倉随一の花の寺と言われ、紅葉の名所)→永福寺の跡(頼朝が建立した三大寺院の一つ)→鎌倉駅(バス利用)

鎌倉駅に戻った後、昼食を「仕立屋」にてとり、14時30分頃に駅前にて解散予定

④参加申込方法

25日(金)の散策(千代田G親睦行事)につきましては、すでに9月中に千代田Gの幹事よりハガキにて案内済ですが、中安常任委員[090-2739-9371]宛に10月25日(火)までにお申し込み願います。

29日(火)の散策(ハイキング同好会行事)につきましては、成田陽子代表[090-6522-2215]又はお知り合いの幹事宛に11月1日(火)までにお申し込み願います。(参加対象者は千代田G以外の会員となります。)

参加対象者が、ともに15名を超えた場合は、その時点で申し込みを締め切らせて頂きますのでご了承願います。

【 千代田G:G会長 中村 烈 & ハイキン同好会:世話役 薮内 滋 記 】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です