渋谷G:12月23日(金)グループ役員会と忘年会を開催しました。

12月23日(金)14時~15時半、喜楽会室にて渋谷グループの役員会を開催しました。

直前のご案内だったにもかかわらず、グループ役員11名中7名(内1名は新年度新規役員予定者)及び支部事務局より続谷委員長と薮内会計部長兼HP担当部長がご参加頂き計9名の方々にお集まり頂きました。

最初にG会長である私(並木)よりコロナ禍を理由にグループの役員会がなかなか開催出来なかったことをお詫びし、今回、急きょ前G会長の老松さんのお力もお借りして7名もお集まり頂いたことに感謝していることをお話させて頂きました。

次に今年度役員になって頂いたスマホ推進員の大木さん及び新年度役員になることが内定している藤原さんがいらっしゃったのでそれぞれ自己紹介して頂きました。

次に久々に開催した渋谷グループの役員会と言うことでご参加頂いた続谷委員長から組織拡充について資料に基づいて、次の通り情報提供と助言を頂きました。

①コロナの始まった令和元年9月の東京都支部会員数は866名で渋谷Gは52名だったが、直近12月はそれぞれ761名(△12.2%)と43名(△17.3%)と大幅に会員数を減らしている。

②そのような中で町田Gは、令和元年9月121名から直近12月118名(△2.5%)と僅かな減少に留めている。

③理由は(1)大杉G会長以下の役員が、コロナ禍でも集まれるメンバーで役員会を開き年会費未納者のフォローや新規会員候補者の確認をやられていたこと及び(2)コロナ禍で実施出来なかったものの“バザー付の食事会”や“グループ旅行”や“カラオケ”を町田G単独行事としてやっていることを専用のビラを作ってPRしていたことが大きいと思う。

④渋谷Gもコロナ禍に対して社会が順応して行く中で、まずは役員グループが結束した上で今何が出来るかを考えて欲しい。

次に薮内部長からは以下の情報提供とご提案を頂きました。

①渋谷Gの12月17日現在の年会費未納者が6名で占率14.0%となっており、支部全体の占率7.9%に比べて極めて高い。未納者は退会に繋がるので出来る限り納入勧奨して欲しい。

②続谷委員長のお話にあった役員の結束には、是非ともLINEグループを活用して欲しい。実は私が所属する京葉ベイグループや品川グループの役員会では3年前のコロナ禍で行動規制がある時から利用している。更にこの12月には上野グループや町田グループや日本橋グループがLINEグループを立ち上げている。早速、役員会や懇親会の写真を共有化したり、次回の会合の日程連絡等に利用されている。

以上お二人のお話を受けて、参加者で今後の取り組みを以下の通り決定しました。

①渋谷Gとして役員会のLINEグループを即日立ち上げるとともに今後定例的に役員会を開催する。

②スマホ推進員の大木さんにもサポート頂いて1月18日の「スマホ教室」にLINEの苦手な役員3名が参加する。

③グループの懇親会については、3年間実施していないのでその必要性は大いに感じるが、コロナの第8波が訪れている中で基礎疾患のある高齢者がグループに多いことからより慎重に会員の声を聞きながら判断して行くことにする。

④休会中のカラオケ同好会渋谷の再開も③と同様会員の声を聞きながら判断して行くことにする。

以上で役員会をPM3時半過ぎに終了しましたが、久々に集まったので役員6名で近場にある居酒屋「トロ政」で忘年会を実施しました。(1名はご都合があった為、会議の途中で早退されました。)なお、折角の機会なので続谷委員長と薮内部長にもご参加頂きました。

昔の渋谷支社の話にとどまらず健康問題や更には直近のハイキング同好会に参加(私と伊藤さんと小谷さん)した話で約2時間大いに盛り上がりました。やはりリアルな懇親の場はより大事ですね。

この記事を閲覧された渋谷グループの会員の皆様はどの役員に対してでも結構ですのでご感想・ご意見をお寄せ頂ければ幸いです。

【 渋谷G会長 並木力男 記 】

渋谷G:12月23日(金)グループ役員会と忘年会を開催しました。” に対して4件のコメントがあります。

  1. 大木啓子 より:

    Lineも必要ですがやはり、顔を合わせて話をするのが一番ですね
    先日初めてお会いしただけですが
    Lineで名前が出ると顔が浮かびます。
    大事ですよね

  2. 野伏澄江 より:

    今年1年町田グループは大杉会長の元組織増に取り組み幸い良い結果が出ました。来年はデジタル会議も含め、益々の発展の為に全員に行き届く活動が出来る様に意見交換をし、惜しまず協力が出来たらと思って居ります。続谷委員長有り難う御座いました。

  3. 川北令子 より:

    今日一日幕張メッセのイベントで、先ほど帰宅しました!途中何度か、コメントを書いてましたが、送信するまでできませんでした。町田会はこの度、役員会がLINEで繋がり、連絡も早く色々情報収集等等一挙にでき、役員さん達の様子もよくわかります、とっても良かったと思います。後2人ほどで100%です、現在、13名の役員の方々がLINEグループに参加されてます。来年に向けての、行事の連絡もスムーズに行くと思います❗️新しい年を迎えるのが楽しみです。ご指導頂きました、宮川さん、大島さん、薮内さん、ありがとうございます、又来年も宜しくお願いします!。

  4. 森岡文明 より:

    渋谷グループ役員会の様子、拝見いたしました。ご出席役員の皆様お疲れ様でした。
    大江戸だより第22号に故豊田嘉彦氏が「素晴らしい渋谷」と書かれていましたが、役員会での皆さんの笑顔を拝見してその思いをさらに強く致しました。
    渋谷Gも少し会員数が減少傾向ですが、コロナ禍の落ち着きと共に顔を合わせる機会を増やしていただき、並木会長・老松長老の先導の下、皆さんの力で復活の狼煙を挙げて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です