自力整体同好会:1月27日(金)の例会の様子をご紹介させて頂きます。

1月27日(金)AM11時から13時まで喜楽会室にて、今年度12回目の例会を開催しました。参加者は5名でした。(2名が都合により不参加)

例会のある日の朝食は抜いて参加頂いています。参加スタイルは、皆さんTシャツやトレーナー等ゆったりとした上下です。使用する道具はヨガマットと輪っかタオルです。

部屋は、副交感神経を優位に導く為に暗くして行います。

自力整体は、自分で自分の身体を整体にしていきます。東洋医学の経絡刺激やヨガの要素を取り入れています。

写真のように色々な動きをゆっくり呼吸を重視しながら1時間半行うと冬でもじんわりと汗がでます。

終了後にはいつも皆さんと食事会をしています。今回は、ホームページの取材でお越し頂いた支部事務局の薮内さんにもご参加頂きました。

今回、参加された皆さんは、同好会発足時(2012年)か翌年の入会者の方々ですが、食事をしながら、薮内さんから改めて自力整体を続けている理由を皆さんからお聞きしましたところ以下のようなご感想がありました。

①月2回だが、終了後に気分がスッキリすることと、身体が硬くなるのを予防してくれている効果を実感している。

②ヨガはハード過ぎて続かなったが、自力整体であればゆっくり自分のペースでやるので続けられる。

③コロナで休会の間も教えてもらった手足のツボを押して血液やリンパの流れが良くなるのを感じた。

如何でしょうか?自力整体に興味のある方は、月2回(第2・第4金曜日)、喜楽会室で例会を開催していますので覗きに来られませんか?入会希望者は、代表兼自力整体ナビゲーターを務める金玉(カネタマ)さん[090-2930-0823]までご連絡願います。

【 自力整体同好会世話役 成田陽子 記 】

自力整体同好会:1月27日(金)の例会の様子をご紹介させて頂きます。” に対して4件のコメントがあります。

  1. 菅谷英逸 より:

    「自力整体」を月2回なさってる由拝見しました。
    素晴らしいことですね 。
    長寿社会 ピンピンコロリでいくために 、「定期的な運動」は必須だと自覚している私も、ラジオ体操を日課にしております。
    さらに会員が増え この運動が 益々盛んに なる事を祈っております。
    絵画同好会菅谷 (R 5.1.30)

  2. 成澤節子 より:

    自力整体の記事見ました 皆さんすごい‼️ 年齢マイナス30才位に感じる体の柔らかさを感じました 元気いっぱい 明るさ一杯の皆さんの 楽しげなお声が 聞こえてくるように 感じて居ます 元気はつらつ そのものですね  
    こちらまで元気がとどきますね 写真記事有り難うございました

  3. 迎 豊子 より:

    藪内さん!HPの取材を兼ねて参加されて身体に変化はありましたか?
    私が通ってるボディメイクトレーニングもストレッチは暗くしてやります。
    機会ありましたら私も自力整体に参加させて頂きたいと思ってます。
    金玉さん、成田さんよろしくお願い致します。m(_ _)m

  4. 森岡文明 より:

    自力整体ご参加の皆様
    コロナ禍で休会の多い同好会の中生でも、いち早く例会を再開されていましたね。
    写真を拝見していて、皆さん艶々のお顔で逞しいご様子。これも、自分の身体の整体に勤しんでおられるから、だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です