小袖会:2月18日(土)新年会を開催しました。

2月18日(土)、小袖会の新年会を銀座の「馬喰一代」で13時~15時まで開催しました。

参加者は、近藤先生(同好会代表)を含む女性会員6名と男性会員4名の合計10名となりました。

乾杯の後にすぐ「すき焼きランチ」のコース料理が運ばれて来ました。飛騨牛を秘伝の割り下で食べましたが、リーゾナブルな値段なのに実に美味しかったです。

最初に初めて顔を合わせる方も多かったので全員から自己紹介をして頂きました。その後は、現役時代の思い出話に花が咲き、あっと言う間に2時間が過ぎました。

なお、近藤先生からは、皆さんにお土産(エコバック)まで頂きました。このお気遣いに改めて感謝です!!

今回は、1月の開催予定がコロナ感染のピークと重なり急きょ日程変更したことから、ご参加頂けなくなった会員さんも数名いらっしゃったことは残念でしたが、男性会員4名の参加は過去最高となったことは近藤先生が着付教室の“男子専科”を立ち上げた成果として大変嬉しく思いました。

社会もコロナをインフルエンザと同等の感染症として受け入れる動きがあるようですので、毎月第2・第4火曜日12時~14時30分に喜楽会室で開催している着付教室に興味のある方は是非のぞきに来て下さい。お待ちしています。

【 小袖会世話役 髙橋洋子 記 】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です