事務局:4月18日(火)第1回常任委員会を開催しました。

4月18日(火)13時30分より第1回常任委員会を喜楽会室にて開催しました。

冒頭、委員長挨拶としまして私(続谷)より、本日の会合にG会長11名、常任委員25名、事務局員2名の計38名にお集まり頂いたことを感謝するとともに、本日のテーマである5月20日の総会・懇親会の運営に対して活発なご意見を頂戴したい旨お話させて頂きました。

続いて事務局長を兼ねる私より14日までに届いた「総会・懇親会案内に対する返信ハガキ」の351枚の集計状況として、欠席234名、出席117名(内総会のみ出席5名、懇親会出席は112名)となることをお伝えするとともに、「コロナの新規感染者数が横ばい状態の中で出席を迷われている会員もいらっしゃると思うが、3年ぶりに集まれる折角の機会なのでコロナ前の220名は無理でも150名程度の出席者数を確保したい。ついては未回答者への出席勧奨をお願いしたい。」旨お伝えさせて頂きました。(G会長又はその代理の常任委員の方々には出欠者一覧[欠席理由や近況などのメッセージ付き]を配布しています。)

次に資料「総会・懇親会進行表(案)」に基づいて、事務局(続谷及び森岡副委員長)より当日の流れを説明させて頂きました。

また、重要連絡事項として次の2点についても併せて説明させて頂きました。

①総会の会場(第一ホテル両国の入居しているKFCビル3階のKFCホール)は10時より開くので、各Gの受付担当者は9時50分までに会場前に集合して欲しい。→今回は懇親会出席者全員から懇親会費(4,500円)の徴収するため例年以上に受付が煩雑になるので事務局(会計部)より手順を事前説明する予定

②総会の受付ブースに例年通り展示コーナーを開設するので、展示希望する同好会にはパネルへの貼り出し作業等の為に10時に集合してもらうよう指示する予定である。→事務局(小方同好会部長)よりLINEグループ「同好会代表者」を通じて別途確認予定

以上の説明に対して、出席者より「当日の進行表案に記載されている米寿顕彰の運営において、コロナで総会が中止された3年間の米寿該当者についても当日の出席者についてはお名前だけでも披露して欲しい。」との貴重なご意見を頂き、事務局として対応することにしました。

次に薮内会計部長より、「R4年度収支報告(確定版)」と「R5年度収支計画案(修正版)」の説明と年会費の直近の納入状況として「16日現在408名の納入があり、昨年より▲13名となっている」との情報提供がありました。→グループ別の「年会費の納入者・未納者一覧」については5月初めころに各G会長宛に提供させて頂く予定

最後に出席者より全体を通しての質問や要望の受付をしましたが、特になかったことから予定より30分早い14時30分に終了しました。

【 支部委員長 続谷恵二 記 】

事務局:4月18日(火)第1回常任委員会を開催しました。” に対して1件のコメントがあります。

  1. 成澤節子 より:

    20日の総会に向かっての 役員方々の御尽力に感謝致します 成功を心より願います 宜しくお願い致します  とても楽しみです ありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です