ハイキング同好会:6月7日(水)鎌倉散策に行って来ました。

6月7日(水)AM9時30分に鎌倉駅東口に24名の方にお集まり頂きました。(4名の方が20分程遅れましたが無事合流して頂きました。)

まず最初に今回の散策を企画頂いた中村さん(千代田G会長:元鎌倉ガイド協会員)より朝礼を兼ねて、テーマである「鎌倉と足利一族の歩み」の概略説明と案内を頂く2名のガイドさんのご紹介を頂きました。ガイドさんからは我々の為に準備頂いた特別企画の解説資料(鎌倉時代~室町時代の足利氏の系譜・お寺の説明・行程地図)を配布頂きました。(資料の一部を後掲)

朝礼が終わるとすぐに駅前の4番のバス停からバスに乗って約12分でバス停「浄明寺」まで移動しました。(お寺の名前は「浄妙寺」ですが地区名は「浄明寺」となっています)

最初に向かったのはバス停から徒歩3分のところにある「報国寺」です。(以降2班に分かれて行動)

開基(創立者)は、足利尊氏の祖父足利家時と言われ、足利一族の菩提寺でアジサイの咲く山門から本堂までの参道脇に生えた苔も趣がありました。

立派な本堂を参拝した後に裏にある有名な竹林を鑑賞しました。(竹林を見るのに300円かかります。更に茶室での和菓子付き抹茶を希望すると+600円かかりますが、我々は時間の関係で鑑賞のみ。)

手入れされていることもあるのでしょうが、高く真直ぐに伸びた孟宗竹に囲まれた空間には皆さんが感動されていました。「竹の寺」と言われることだけのことはありますね。

次に向かったのは、「報国寺」と道をはさんだ反対側にある「浄妙寺」です。(拝観料100円)開基は足利宗家2代目の足利義兼(源頼朝の従兄弟で御家人の一人)で足利尊氏が父親の貞氏が亡くなった際に増築した寺とのことでした。

鎌倉五山(臨済宗の寺院の寺格ベスト5)の第五位のお寺だけのことはあり、山門から本堂までもかなり距離があり、かつ後ろには広い墓地の中に足利貞氏のお墓と言われる「宝篋(ホウキョウ)印塔」もありました。

更に驚くのは境内に「石窯ガーデンテラス」と言う洋館レストランまであることでした。(石窯で焼いた自家製パンが有名だそうです)しゃれた洋館前に咲く白のアジサイが見事で良い写真スポットになりました。

最後に、浄妙寺より徒歩13分ほどのところにある「足利公方邸旧蹟」の石碑を見学しました。前述の足利義兼が邸を構えて以来、足利氏の嫡流の居館があり、室町幕府になってからは尊氏の四男で初代鎌倉公方(鎌倉府の長官)となった足利基氏が館とし、以後、基氏の子孫が代々の鎌倉公方としてこの地に住んだとのことでした。

帰りは、石碑前のバス停「泉水橋」から再びバスに乗って鎌倉駅東口に戻り、鎌倉散策としては12時30分に駅前で解散しました。

なお、今回は「折角、鎌倉まで来たので昼食は自分達で好きな店で食べたい」との要望があったことから散策終了後の懇親会は自由参加としましたが、昨年度も2回利用している駅前の「仕立屋」での懇親会に19名の方々がご参加頂きました。

参加者同士がかなり顔なじみになったことから、回を重ねる毎にグループを跨いての交流を皆さんが楽しまれるようになっていることを感じました。

懇親会の最後に中村さんから12月1日(金)の「晩秋の鎌倉散策」のPRを、そして私(薮内)からは来月19日(水)の「お台場~浅草クルーズ」のPRをさせて頂き、予定の14時過ぎに終了しました。

次回の「お台場~浅草クルーズ」は、隅田川を走る水上バスの上部展望デッキからの眺めが最高です。近日中にHPに詳細案内を掲載しますので是非とも閲覧の上、お申込み願います。新規の参加者大歓迎です。

【 ハイキング同好会世話役 薮内 滋 記 】

 

ハイキング同好会:6月7日(水)鎌倉散策に行って来ました。” に対して3件のコメントがあります。

  1. 成澤節子 より:

    晴天に恵まれた鎌倉散策 素晴らしい思い出に成ったことでしょう 純白の紫陽花 洋館にマッチし素敵だったことでしょうね それに竹林 季節的に一番美しかったんではないでしょうか その前のスナップ写真 最高でしたね
    今回は思わぬ事で参加できませんでしたが 次回から又宜しくお願い致します 良き思い出作りのハイキング同好会に 心から乾杯です

  2. 中富 洋子 より:

    ハイキング同好会世話役 薮内 滋 様

    鎌倉散策「足利の鎌倉を訪ねる」お疲れさまでした。

    朝礼に始まり、テーマを絞り「報国寺」と道をはさんだ反対側の「浄妙寺」を訪ねるは、
    各自研究課題とレポート提出で中村ゼミ ! 上級コースです。

    昔々、友人と建長寺さんを訪れた時の美しい竹林、「切通し」も初めて知り、
    レンタサイクルで回った若かった日々を思い出しました。

    12月の「晩秋の鎌倉散策」いいですね ! 超羨ましいです。

    石川県支部 中富洋子

  3. 薮内 滋 より:

    石川県支部副委員長(HP担当) 中富洋子様

    いつもハイキング同好会の記事の閲覧とコメントを有難うございます。
    鎌倉五山の第1位の「建長寺」にレンタサイクルで行かれたとのことなので、是非思い出の写真の添付をお願いしたいところなのですが、残念ながら東京都支部の独自HPのコメント欄には本部喜楽会HPのコメント欄のように写真の添付機能が今のところありません。残念!

    ところで、中富さんが世話役をなさっている「ふるさと再発見同好会」の第3回「金沢ひがし茶屋街」(実施日5月27日)の投稿記事は実に面白いですね。
    更に中富さんが追加投稿された「おまけ(夜の金沢ライトアップバス)」も楽しめました。
    野崎さんの観光コースを順に紹介して頂く記事・写真に中富さん・小西さん等参加メンバーの追加解説・写真や感想コメントが混じることにより当日の楽しさがより強く伝わって来るように思います。
    ところで、先日6月26日にNHKで放映された「あなたも絶対行きたくなる日本最強の城」の第1回で「城下町が魅力の名城」として“金沢城”が紹介されていました。(他に川越城と萩城の計3つの城が紹介)
    その中でたっぷりと“ひがし茶屋街”が紹介されており、私まで嬉しくなりました。
    次回の「ふるさと再発見」も楽しみにしております。

     HP担当 薮内 滋

    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    東京都支部の皆さんへ

    石川県支部さんの人気抜群のHPを是非閲覧しましょう!そのためにはまずは本部喜楽会HPに利用登録をしましょう!登録のやりかたの分からない方は、所属グループのスマホ推進員にお尋ね下さい。

    薮内

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です