カラオケ同好会秋葉原:6月13日(火)今年度2回目のカラオケを開催しました。

6月13日(火)PM2時からJR秋葉原駅電気街南口から徒歩1~2分の「カラオケ館秋葉原本店」にて今年度2回目のカラオケを開催しました。

今回も事前に20名の会員全員に案内ハガキを出したことで、参加メンバーは変わりましたが前回の第1回目(4月11日)と同じ11名の方々にお集まり頂きました。

カラオケ館は店によって利用料金が異なりますが、秋葉原本店は、平日の30分200円でワンソフトドリンク付きの料金(3時間ならば1200円)を利用しています。(カラオケ同好会新宿の利用している「新宿中央店」のようにフリータイムでソフトドリンク飲み放題の料金がありません。)

カラオケルームは、いつも利用させてもらっている当店で一番大きな3階の306号室を確保してもらっています。

席に着くなり、まずは皆さん飲み物メニューを見てソフトドリンク(アルコールは個人精算)の注文と配布された曲目エントリー用紙に歌いたい3~4曲の曲目を記入します。ここまでは、カラオケ同好会のルーティンなのでスムーズに行われます。

飲み物が届いてから、江守同好会代表のご発声で乾杯となりますが、いつも元気で面白いお話で笑わせて頂きます。

そして、いよいよ音響機器に強い前迫さんがエントリー用紙に基づき、席の順番に次々と曲を入れて頂きカラオケが始まります。

参加者は、他のカラオケ同好会もかけもちで顔を出されている方が4名で、カラオケ秋葉原のみに参加されている方が7名でした。写真を見て頂いたらお分かり頂ける通り女性が7名・男性4名といつも女性が多いのがカラオケ秋葉原の特徴です。

とは言え、この男性4名が抜群の歌唱力なのです。北島三郎・井上陽水・布施明等難しい曲目をタップリ聞かせて頂けます。

もちろん女性陣も負けていません。高橋真梨子・市川由紀乃・八代亜紀・アンルイス等幅広いジャンルの歌がこの日も聴けました。

全員2曲目が終わるとお話タイムになり近況報告や趣味のお話等で交流を深める時間が確保されています。その後の3曲目からは、時間内まで希望者が次々と歌われます。この日は、予定より30分延長してPM5時30分で終了しました。

いかがでしょうか?カラオケ同好会秋葉原の雰囲気をお分かり頂ければ幸いです。

次回は、8月8日(火)で開催しますので、興味のある方は、野苅家(090-8453-1693)までご連絡願います。

【 カラオケ同好会世話役 野苅家(ノガリヤ)洋子 記 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です