コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京都喜楽会

  • ホーム
  • 喜楽会東京都支部会則
  • グループ別会員数(2024年9月1日現在)
  • 同好会一覧(各同好会PRページ入口)
  • 会議スケジュール(令和6年度版)

2023年9月

  1. HOME
  2. 2023年9月
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 kirakukai 同好会

マナビ塾:9月16日(土)「落語」について色々と学びました。

第4回マナビ塾は、9月16日(土)に下口耕平講師をお迎えし、受講者21名に対して「落語」について色々な角度から面白いお話をして頂きました。 [1]自己紹介として「落語と私」 下口さんは1979年に立教高校生の時に「落語研 […]

2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月23日 kirakukai 同好会

ハイキング同好会:10月18日(水)「旧古河庭園見学」のご案内

今年度6回目のハイキングは「旧古河庭園」の見学です。都内でも人気のあるバラの名所でちょうど「秋のバラフェスティバル」の開催期間中となります。 秋バラは、春バラに比べて花のサイズはやや小ぶりになるものの花の色が鮮やかで濃く […]

2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 kirakukai 事務局

事務局:9月15日(金)「大江戸だより第27号」を発送しました。

9月15日(金)諮問会議出席者の内ご都合のつく諮問委員6名の方と支部役員8名に引き続き残って頂き、更に千代田Gと本部Gからもそれぞれ1名の応援者が加わって頂いて総勢16名で「大江戸だより第27号」の発送作業を予定より少し […]

2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 kirakukai 事務局

事務局:9月15日(金)諮問会議を開催しました。

9月15日(金)AM11時より12時半まで、喜楽会室にて諮問会議を開催しました。令和5年度に諮問委員をお願いした12名の内、8名の方々にご出席頂きました。(お仕事等の関係で4名が欠席されましたが、内1名より事前に書面にて […]

2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 kirakukai 同好会

絵画同好会:喜楽会室に展示コーナーを開設しました!

7月の同好会代表者会議の終了後に続谷委員長より「喜楽会室の壁が、左側(入口から正面に向かって)は写真同好会さんが作品展示頂いているが、右側は何も展示していないので、もし良ければ絵画同好会さんで利用して頂けませんか?」との […]

2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 kirakukai 同好会

ハイキング同好会:8月30日(水)庭園美術館と自然教育園の見学に行って来ました。

8月30日(水)、目黒駅東口に参加者29名が揃ってから、予定通り13時に出発し、徒歩7分で東京都庭園美術館の正門に到着しました。 チケット売場で開催中の「フィンランド・グラスアート展」の団体入館券(注:事前申請必要)をま […]

2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 kirakukai 同好会

マナビ塾:8月25日(金)みんなで「朗読」を楽しみました!

 8月25日(金)、NPO日本朗読文化協会認定講師をされていた松森世津子さんを講師にお迎えして、「みんなで朗読を楽しむ」をテーマに参加者17名全員が朗読の体験をしました。     朗読とは? 様々な説があるようですが、文 […]

カテゴリー

  • グループ情報
  • 事務局
  • 同好会
  • 機関紙編集

Count per Day

  • 164387総閲覧数:
  • 105今日の閲覧数:
  • 101086総訪問者数:
  • 66今日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2019年3月1日カウント開始日:

お気軽にお問い合わせください。03-3622-1387受付時間 9:00 - 18:00 (土・日・祝日除く)

お問い合わせ

サイト管理者 東京喜楽会 薮内 滋sig_yabuuchi@ybb.ne.jp

 

Copyright © 東京都喜楽会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 喜楽会東京都支部会則
  • グループ別会員数(2024年9月1日現在)
  • 同好会一覧(各同好会PRページ入口)
  • 会議スケジュール(令和6年度版)
PAGE TOP