ハイキング同好会:8月30日(水)庭園美術館と自然教育園の見学に行って来ました。

8月30日(水)、目黒駅東口に参加者29名が揃ってから、予定通り13時に出発し、徒歩7分で東京都庭園美術館の正門に到着しました。

チケット売場で開催中の「フィンランド・グラスアート展」の団体入館券(注:事前申請必要)をまとめて購入し、皆さんに配布してから正門より数100m先にある美術館本館に向いました。それだけでいかに広大な敷地であるかが窺われました。

本館は1933年(昭和8年)に建てられた朝香宮(アサカノミヤ)の2階建ての邸宅で、外観からして玄関のポーチや出窓等の造りに美しさを感じました。

玄関を入りチケットを見せて、いよいよ内部に入りましたが、フランスの著名なデザイナーが内装を担当しただけあって壁・天井・フロア・階段・シャンデリア等全てが凝って作成されているのが分かります。

玄関前での退館時刻だけを伝えて、今回の展示物であるグラスアートの鑑賞も含めて各自が自由に内部を見学して頂くことにしました。

1階は大小の客間がたくさんありました。その中でエントランスホールのすぐ左手にある客間に置かれた大きな白いグラス型の陶器が目につきました。「香水塔」と呼ばれ上部の照明部分に香水を施し、照明の熱で香りを漂わせたとのことです。(他の来館者もいらっしゃったので近くにいた参加者だけで写真を撮らせて頂きました。)

階段も豪華です。2階に上がった正面には今回の展覧会に合わせたフィンランドの湖畔を描いた絵がありました。

2階はご家族が使用されていた部屋ですが、窓のカーテン・シャンデリアが部屋ごとに異なり、多くの方は、展示されているグラスアートよりも内装の豪華さに関心が向いていたように思われました。

本館を見終わると連絡通路で全面ガラス張りの新館に移動でき、しゃれた喫茶室で日本庭園を見ながらお茶が飲めるのですが、残念ながら既に満席だったので売店コーナーから庭を見るだけで済まさざるを得ませんでした。

早めに見学を終えた方は、本館の長椅子で退館時刻までの間休まれていました。

退館時刻の14時10分に集合してから、建物の横に広がる庭に移動しました。本館の前には芝庭が広がり、新館の前には日本庭園が設けられていました。更に日本庭園の裏道を通りぬけると西洋庭園があり、その先の庭園専用出口から通り(目黒通り)に出ました。

その出口から2分程先に次の目的地である「国立科学博物館附属自然教育園」の正門があり、ここは65歳以上入園料無料で事前に生年月日を記載した団体名簿を提出しておいたので個々人の年齢確認資料の提示なしで入れました。

園内は“①路傍植物園”、“②水生植物園”、“③武蔵野植物園”の3つのエリアに分かれていますが、全て回ると2キロあることから、木陰に囲まれた①を通って②の入口まで全員で散策して頂きました。(写真は水生植物園の入口前で遠くに高層ビルが見えたのですが写りませんでした。残念!)

その後は、ユータンして正門横の教育管理棟(展示コーナーのある休憩所)で早めに休憩して頂く方と、②を大きく囲む散策コースを歩く方に分かれて退園時刻まで過ごして頂きました。(写真は、散策コースを歩いて頂いた方々で「おろちの松」(巨大な松が根っこを向けて倒れていました)の前です。)

散策を選んだ方々も退園時刻前に教育管理棟に入り、しばし涼を取って頂いてから、正門前で15時20分に解散しました。

曇り空で34度の蒸し暑い中でしたが、皆さん最後までお付き合い頂き有難うございました。

解散後、まとまった人数を予約出来るお店がなかったにもかかわらず、20名近くの方は駅近くの「ガスト」で席はバラバラになりながらも交流を図って頂いたようです。これもハイキング同好会の大事な楽しみですね。

次回は、既にHPに掲載しています9月26日(火)「国立歴史民俗博物館」見学です。歴史好きの方にはたまらない博物館です。千葉県の佐倉市とやや遠方になりますが奮ってご参加願います。

【 ハイキング同好会世話役 薮内 滋 記 】

 

ハイキング同好会:8月30日(水)庭園美術館と自然教育園の見学に行って来ました。” に対して2件のコメントがあります。

  1. 中富 洋子 より:

    ハイキング同好会の皆さま

    庭園美術館(朝香宮邸)と科博、今回も楽しく閲覧いたしました。
    白亜の宮家の前でお揃いの皆さまに親近感を、、。残暑厳しいなか、沢山の会員で邸内・開放感のある庭園を散策されたのですね。都会人のエネルギーを感じ羨望です。

    アールデコの宮邸館内、シャンデリア、窓、白色の香水塔など、当時を想像してしまいました。
    ミュージアムグッズも美術館の魅力、HPを見ているだけで参加した(もぐり?)気になり楽しくなりました。

    中富 洋子(石川県支部)

    26日は歴博ですね ! 掲載をお待ちしております。

  2. 薮内 滋 より:

    石川県支部
    中富副委員長(HP担当)様

    いつもハイキングの実施報告記事を閲覧頂いた上、コメントまで頂き有難うございます。
    今回は、暑い中なので行程の半分はクーラーの効いた美術館の中で過ごして頂きました。
    コロナ禍で外出機会が減り、運動不足となっている会員も多いので、世話役としては、7000~8000歩近くになるハイキングに参加する新規会員がもっと増えてくれることを期待しているところです。(今回は3人いらっしゃいました。)
    ところで、石川県支部さんのHPで直前に閲覧したのですが、9月23日にニッセイ緑の財団主催の「ニッセイ内灘の森」の育樹活動に現役の皆さんと喜楽会員の皆さんが一緒に参加されるようですね。現役との交流を大事にされている石川県支部さんの実施報告を楽しみにお待ちしています。
    東京都支部(HP担当)薮内 滋 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です