町田G:10月15日~16日グループ親睦旅行を実施しました。

10月15日の日曜日は前夜からの激しい雨が午前中いっぱい続いていました。

当日は旅行担当者5名が渾身の計画を練っての旅行です。なんとか晴れてほしいとの祈りが通じたのか、箱根湯本の「河鹿荘」の集合時間である15時には青空も見えるほどにお天気が回復していました。

今回の旅行には、東京都支部から続谷恵二委員長と、葉山孝会計監査人のお二人が参加いただき、総勢26名となりました。

夕食の宴会は18時ですので、それまでの時間を、ホテル自慢の温泉に入る人あり、近くを散策する人あり、皆さん思い思いに楽しんでおられました。

宴会はホテルの一階にある宴会場。畳敷に椅子席という人生経験豊かな私たちに親切な席作りです。

宴会の司会は野伏澄江さんです。

冒頭に、会長の私から「今年度は、町田グループ独自企画として、6月のバザー・懇親会、8月のカラオケ会、そして今回の1泊旅行が実施されました。準備・運営頂いた幹事方には大いに感謝しています。グループの結束を更に固める場として大いに楽しみましょう!」と挨拶をさせていただきました。

続いて続谷委員長からご祝辞と乾杯のご発声をいただき、宴会がスタートしました。

お世話役を仰せつかった5名の旅行担当者は、お揃いのオレンジのTシャツに、金髪、赤髪などのウィッグを被り、ハロウィンの時期に相応しく頭に角を生やしたいで立ちでのご接待です。

宴会もたけなわになり、カラオケタイムが始まりました。町田グループのメンバーは一芸も二芸も持っている人が多く、歌が途切れることがありません。

日本舞踊の藤木美砂子さんの踊りがあり、その方の指導でソーラン節の踊りを全員で踊りました。

その後もカラオケは続き、予定の2時間はアッという間に過ぎ、最後は町田グループの会員なら誰もが踊れる「町田音頭」をしっかり踊りました。

葉山さんの閉会のご挨拶の後、続いてカラオケルームに全員が移動して、二次会が始まりました。

二次会は川北令子さんの担当です。ここでも次々と自慢の歌が飛び出し、予定の2時間には収まりきらず、会長の私のダメ出しで、歌っている途中で演奏停止となり、次の歌にどんどん変わっていきました。そして二次会は終了。

三次会は世話役の部屋を開放しての飲み会とおしゃべりの時間となりました。そして午前1時近くとなり、散会となりました。

大浴場は午前1時で閉まります。温泉に入らずに休んだ人が何人もいたようです。

翌朝 8時からの朝食は地元の相模湾の味覚である干物を中心としたものでしたが美味しかったです。

朝食のあと、私からお礼の挨拶をさせていただきましたが、「次回の旅行もみんな元気で参加しましょう」と言って締めました。

参加の皆さんの楽し気な笑顔を目に焼き付けて、疲れたけれど楽しい旅行を終えました。

【 町田G会長 大杉富士子 記 】

町田G:10月15日~16日グループ親睦旅行を実施しました。” に対して1件のコメントがあります。

  1. 森岡文明 より:

    町田Gの皆様
    グループ親睦旅行を拝見いたしました。
    町田Gの懇親会はいつも楽しそうで盛会ですね ✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌ 
    皆さんの元気さと楽しそうな姿が、写真からビビッと伝わって来ます。
    準備・運営頂いた幹事の方々、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です