事務局:6月18日(火)グループ会長会を開催しました。
6月18日(火)PM1時30分より喜楽会室にて、今年度2回目のG(グループ)会長会を開催し、11名のG会長(内1名は代理)にお集まり頂きました。
なお、欠席されたG会長5名の内、3名が体調不良によるものでしたのでお互いに十分体調管理にご留意をお願いするとともに、欠席する場合は代理の方のご出席をお願いいたします。
冒頭、委員長挨拶としまして私(続谷)より「本日は、先月の総会・懇親会の運営について、事務局よりアンケート結果のフィードバックを含めて情報提供させて頂くので、それらを踏まえて忌憚のないご意見・ご質問をお願いしたい。」旨のお話しをさせて頂きました。
続いて、森岡組織・機関誌担当部長より総会・懇親会に参加された167名の内、116名の方々にご協力頂いたアンケートの結果を速報版として、以下の通り情報提供頂きました。
[1]回答者属性(年齢)
今回と5年前の総会時アンケートと比較すると、60代は19.3%→14.2%に、70台は55.6%→46.0%に、80代は20.0%→35.4%に、90代は2.2%→4.4%に全体に5歳年齢がスライドした感があり、参加者メンバーがあまり変わってないことの表れでもある。
[2]総会運営について
①お友達と話す時間は十分か?の問に「はい」の回答が5年前83%→89%と増加した。
②前半の総会の時間は?の問に「丁度よい」の回答が5年前56%→83%と増加した。
③同好会活動紹介についてに自由意見として(ア)作品の展示物は素晴らしい、(イ)コーラスのハーモニーが素晴らしい、(ウ)コーラスの曲目がやや多い、(エ)ピアノの音が大きくコーラスの歌声が聴こえなかった、(オ)小袖会の紹介を考えて欲しい等
④その他の自由意見として(カ)今回の運営で良い、(キ)総会の時間が長い、(ク)参加者名簿がなく友人を探せなかった等
[3]大江戸だよりについて
関心を持って読んでいるテーマ(複数回答可)の問に、1位「グループだより」77名(28%)、2位「個々会員からのたより」69名(25%)、3位「同好会だより」59名(21%)、4位「巻頭言」39名(14%)、5位「特別記事」32名(12%)
[4]スマホ教室について
受講希望&その理由の問に、「希望する」32名(34%)&その理由⇒「親切に教えてくれる」・「LINEを覚えたい」・「使いきれてない」等、「希望しない」(66%)&その理由⇒「大体わかる」・「スマホに弱い」・「時間がない」等
以上のアンケート結果に対して、お一人のG会長より「前半の総会で某来賓の挨拶が極めて長かった」とのご指摘があり、私より「事務局としても認識しており、来年は割当時間を厳守頂くように伝えたい」と回答させて頂きました。
他に特にご意見・ご質問がない中で、私より総会に関わる事務局情報として、「総会時の石川県支部への義援金126,550円を6月初めに送金させて頂いたところ、同支部の深田委員長より東京都支部HPの総会の記事のコメント欄にお礼のメッセージを投稿頂いた。それに対し、私からも秋口に予定している同支部の“被災会員の激励会”が盛会となることを祈念する旨の返信メッセージを投稿させて頂いた。このようなHPを通じた交流が震災前よりあったことが、義援金の輪の広がりに繫がったと思っている。」旨のお話しをさせて頂きました。
次に薮内会計部長より年会費の未納者数のG別状況(前年同日対比)と未納者リストの資料をもとに対前年同日対比で未納者が186名→166名(▲20名)となっているが、年度末退社となる2年未納者は27名→30名(+3名)と増加している状況と本日委員長名で各未納者宛に「会費納入のお願い」の手紙を出状させて頂いたことを説明させて頂きました。
次に私より各G会長あてに「グループ活動経費補助金」を交付させて頂きました。(注:当日欠席されたグループには、会計部よりG会長に確認の上、19日に送金させて頂きました。)
最後に小方同好会部長より閉会挨拶として「8つの同好会の活動の発表の場でもある総会・懇親会について、アンケートでは好意的なご意見が多かったので安心した。今後、秋には旅行同好会も5年振りに実施するし、グルメ会も開催を検討しているので、是非とも各グループにおいても大いにPRして参加者を増やして欲しい。」旨のお話しを頂いた上で、予定より30分ほど早く会議を終了しました。
以上の内容の詳細につきましては、G会長方に関係資料を当日提供していますのでご照会願います。
【 東京都支部委員長 続谷恵二 記 】