ハイキング同好会:9月18日(水)「石神井公園と周辺散策」に行って来ました。

9月18日(水)12時50分に西武池袋線「石神井公園駅」中央改札口に20名(内3名が新規参加者)が集合しました。

駅から、住宅地区に入って少し歩くと都立「石神井公園」の「石神井池」の東端にあるボート乗り場につきました。

細長い池の南側に続く遊歩道は木陰が気持ち良く感じました。人工の池とのことですが、遠くには駅前の高層ビルが見え、対岸には立派で個性的な高級住宅が並び、池の中央には中島まで造られているので、その洗練された美しい景観を皆さん楽しめたのではないでしょうか。

池の西端近くには、著名彫刻家の三澤憲司氏作のモニュメント「聖衣」(6m弱)が池の中に立ち、写真スポットとなっていましたので、2班に分かれて写真を撮りました。

次に「石神井池」の西端(=石神井公園の中央)からすぐ近くに練馬区立の「石神井公園ふるさと文化館(本館)」(以下「ふるさと文化館」)を見学しました。皆さん、暑い中を1.2km程歩いて来たので、館内のクーラーにほっと一息つけたようです。

1階は石神井公園の歴史等が展示されていましたが、2階は練馬区の歴史と文化の紹介コーナーで、入り口には有名な“練馬大根”を干して漬ける大きな樽がありました。

また、区内にあったアニメーション製作会社の関連資料や、昔の農家が使用していた農機具が展示され、更には石神井公園駅前を再現した古い町並みもあり、皆さん一時、昭和に戻られたようでした。

「ふるさと文化館」を出ると、次は裏手にある同館の関連施設である「旧内田家住宅」を見学しました。

明治20年代に練馬区中村に建てられた民家を移築したものとのことですが、“茅葺き寄棟造り”とのことで、その大きさに驚くとともに、内部には前座敷・下座敷・上座敷が設けられており、特に上座敷は、床の間があるだけでなく他の座敷より天井が高く、壁や欄間が豪華な造りになっていることにも驚きました。

次に「ふるさと文化館」から徒歩6分の「石神井 氷川神社」を参拝しました。同神社は、室町時代にこの地を治めていた豊嶋氏が石神井城を建てた際に、城の守護神として大宮の氷川神社(当時の武蔵国一之宮)から分祀した神社とのことですが、本殿・社殿・神楽殿があり、よく整備された神社でした。(なお、道を挟んだ反対側には「三宝(サンボウ)寺」がありましたが時間の関係で寄りませんでした。)

次に「氷川神社」を出てすぐ横の階段をおりると3分程で「三宝寺池」の西端近くに出ました。同池は「井の頭池」と「善福寺池」と並ぶ武蔵野三大湧水池とのことで、池には水生植物が多く茂り、周囲は林で囲まれていて、より自然な状態で維持管理されているのが分かる池でした。

池淵を東に約3分程歩くと「石神井城跡」の石碑と石垣がある場所に出ました。当日の参加メンバーである金子恵さん(池袋G)より、「石神井城が太田道灌の城攻めで落ちた際に、城主の豊嶋泰経(ヤスツネ)と息女の照姫(テルヒメ)が池に身を投げたと言う伝説が残り、今でも毎年4月に“照姫祭り”が石神井公園で開催されている。」との貴重な情報提供がありました。

(注)「照姫祭り」につきましては、金子さんが本部喜楽会HPの「我が街のお気に入りの風景」に2022年4月25日に個人投稿されていますので是非閲覧願います。

この後、当初の予定では「石神井公園ふるさと文化館(分室)」を見学する予定でしたが、当日は35度を超える真夏日となり、皆さんお疲れ気味であったことから急きょ中止することにしました。

「三宝寺池」を横断する橋を渡ってから、「石神井池」の北側の遊歩道を通り、ボート乗り場の休憩コーナーで一休みしてから、「石神井公園駅」に戻って、予定より少し早い15時30分に駅前で解散しました。

なお、解散後、希望者17名を駅前の「サイゼイリヤ」にご案内したところ、運よく全員入店することが出来ました。皆さん4テーブルに分かれて更なる懇親を深めて頂きました。

次回は、すでにご案内の通り10月15日(火)の「清澄庭園と深川江戸資料館見学」です。庭園では、見事な“大泉水”を四方から楽しんで下さい。資料館では、江戸時代の原寸大の深川の町並みに感動して下さい。

【 ハイキング同好会世話役 薮内 滋 記 】

ハイキング同好会:9月18日(水)「石神井公園と周辺散策」に行って来ました。” に対して3件のコメントがあります。

  1. 成澤節子 より:

    ありがとうございます
    当日のハイキングコースがすごく意味深いものであったことを ふかくふかく 心に刻むことが出来ました 公園の静かさと 歴史がマッチしてるようにも
     改めて感じさせてくれました 
    このような素晴らしいハイキングに皆様も是非 ご参加下さいませ 次回は10月15日清澄です

  2. 中富 洋子 より:

    「石神井公園と周辺散策」ご参加の皆さま

    漸く涼しく秋めいて参りましたが、当日は暑かったのですね !
    「遊歩道は木陰が気持ちよく」とありますように、背景に高層ビルと緑が写っているお写真は
    皆さま涼やかです。また、練馬大根を干している大きな樽、何本入るのでしょう凄い !

    本部HPで、石神井公園の散歩時…21年の投稿でしたか、金子恵様の『としまえん』を思い出しました。
    『我が街の、、』で、華やかな照姫祭りも拝見しました。いつも楽しいいいね!の投稿です。

    ハイキング同好会世話役 薮内 滋 様

    華やかな恵比寿に続き、今回は「石神井氷川神社」「旧内田家住宅」、日本の中世から近代の歴史
    を楽しまれましたね。私も学習いたしました。
    また9/21日の能登豪雨災害に、ご心配いのメッセージを有難うございます。
    厳しい環境ですが、会員、家族に身体、家屋の被害が無かったのが不幸中の幸いです。
    今後も皆で声かけ支え合っていきます。

    石川県支部 中富洋子

  3. 薮内 滋 より:

    石川県支部
    中富副委員長様

    いつもハイキングの記事に素早くコメント頂き感謝しています。
    今回は、本当に蒸し暑く予定コースを短縮せざるを得ませんでしたが、都立公園はやはり行ってみる価値があることを改めて感じました。
    また、参加者に本部喜楽会HPに「照姫まつり」を投稿頂いた金子さんがご参加頂いていたのもラッキーでした。こちらの記事もお読み頂き有難うございました。

    ところで、先月の奥能登豪雨災害には、「何故、また」と天を恨みたくなりましたが、石川県支部会員の中にご家族を含め身体・家屋に被害がなかったとのことなので少し安心しました。
    とは言え、震災復興への影響は避けられず皆さまのご苦労はいかばかりかと存じます。
    このような中て、10月9日(水)に石川県支部の事務局主催で、能登地域の会員方を対象に「お互いの元気な姿を確認し、支えあう会」を金沢市内で開催(経費事務局負担)されるとのこと、本当に素晴らしいことだと思います。
    盛会となりますことを心よりお祈り申し上げます。
    東京都支部 薮内 滋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です