千住G:12月7日(土)4年振りに懇親会を開催しました。

12月7日(土)、北千住駅から徒歩1~2分の「北海道」で千住Gの懇親会を2020年1月から4年11カ月振りに開催しました。

ご案内は、現喜楽会会員の26名だけでなく千住支社に在籍した方々にも広く声掛けしましたので、参加者数は前回の31名を大幅に超える44名(当日欠席0名)となりました。

予定通り12時に開始しましたが、最初に集合写真を撮らせて頂きました。(理由は後程判明します。)

撮影終了後、冒頭にG会長の私(仁ノ平玲子)から開会挨拶として「今年度、河井前G会長の後を継ぎ就任しました。本日は千住支社OB・OGの方々にたくさんお集まり頂き嬉しく思っています。4年振りなので積もり積もったお話で大いにお楽しみ願います。」旨のお話させて頂きました。

続いて支社業務課から拠点長に出られた井坂猛さんのご発声で乾杯をして頂き、いよいよ宴会がスタートしました。

用意した宴会場がほぼ満席状態の6テーブルに分かれて懇親を深めて頂きました。久しぶりにお会いする方が多く、千住支社時代の思い出と近況報告等でどのテーブルも大いに盛り上がっていたようでした。

飲み放題でお料理の方も刺身・天ぷら・焼き鳥・鍋等が出されましたので、ご満足頂けたのではないでしょうか。

テーブル間の交流もある程度進んだところで、本日、東京都支部事務局から続谷委員長の代理としてご参加頂いた薮内滋HP(ホームページ)担当部長より「ミニスマホ研修」をして頂き、「東京都支部には、独自HPと本部喜楽会HPの2つがあるので両方をスマホで閲覧して欲しい。」とのお話を頂きました。⇒今回のこの記事は東京都支部独自HPに掲載されています。

続いて、河井隆前G会長の運営進行による「ビンゴゲーム」が始まりましたが、最初に「今回の懇親会には喜楽会未加入者が多数いらっしゃるが、東京都支部には機関誌やHPで紹介されているようにたくさんの同好会があるのでこれを機に加入頂きたい。」とのお話を頂きました。

「ビンゴゲーム」は、最初の当選者が出るまで時間がかかりましたが、一人が当選すると雪崩のように当選者が現れ、最後の当選者には一番良い商品が用意されているとのことで更に注目が集まり、皆さんから大拍手を受けていました。

終了時刻の14時が迫る中で、東京都支部のコーラス同好会及びカラオケ同好会で抜群の声量で存在感を示されている前迫さんに「宇宙戦艦ヤマト」の替え歌で、千住Gの組織拡大を願う歌を力強く歌って頂きました。

最後の閉会の挨拶は、今年度より常任委員を引き受けて頂いた原口憲幸さんにお願いし、「今年度より仁ノ平G会長のサポート役として岩本裕明さんと2人が常任委員に就任しました。グループの課題は減少している会員数を増やすことなので、何卒ご参加頂いた皆様のご協力をお願いしたい。」とのお話をして頂きました。

閉会後、退室する皆さん方には、グループ役員が準備したお土産のクッキーと一緒に本日の集合写真を付けてお渡ししましたが、集合写真には驚かれた様子でした。(最初に集合写真を撮影したのはこの為でした。)

なお、懇親会終了後に3~4名の方が喜楽会に入会して頂けるとのご回答を頂き大変嬉しく思っています。

私も東京都支部のコーラス同好会や旅行同好会やスマホ教室に参加して喜楽会活動を楽しませて頂いています。今後は、懇親会だけでなく千住G独自のイベントも検討したいと思っています。喜楽会に興味のある方は、仁ノ平(090-8721-4751)まで是非ご連絡願います。お待ちしております。

【 千住G会長 仁ノ平玲子 記 】

千住G:12月7日(土)4年振りに懇親会を開催しました。” に対して1件のコメントがあります。

  1. 成澤節子 より:

    仁ノ平G会長様
    44名の参加者とは本当に盛大な懇親会でしたね。まさに世話役の方々の千住支社OB・OGへの声掛けの成果ですね。これから新年会等の懇親会を予定している他のGにとっても大変影響を与える数字と思います。
    写真を見ても楽しそうな皆さんの笑顔一杯の会話が聞こえてくるようです。ビンゴゲームも盛り上がっている様子が分かります。前迫さんの歌には皆さんその声量に感動されたのではないでしょうか。
    このように盛大で楽しい懇親会が新規加入見込み者3~4名に繋がったのだと思います。千住Gの組織拡大をお祈りしています。

    上野G 成澤節子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です