渋谷G:1月16日(木)グループ新年会を開催しました。
1月16日(木)12時より青山「星のなる木」にて渋谷Gの新年会を開催しました。参加者は29名でした。
進行役は私(上田)が務めさせて頂き、最初に並木G会長より開会挨拶として「幹事の皆さんの声掛けで30名近くお集まり頂け嬉しい。非会員の方はこれを機会に入会頂ければ更に嬉しい。」とのお話を頂きました。
続いて来賓挨拶として、東京都喜楽会支部の続谷委員長からは「東京都支部も今年度ようやく組織が増加傾向になった。各同好会も活発に活動しているので渋谷Gも是非仲間を増やしてほしい。」とのお話を頂き、栗原渋谷支社長からは「OB・OGの方と現役の方が交流出来るこのような場があることを喜ばしく思う。」とのお話を頂いた上で乾杯のご発声をして頂きました。
そしていよいよ飲み放題の宴会が始まりました。お店は創作料理が自慢の懐石料理で「八寸」だけでもたくさんの種類が出てきて、その後の温物・お造り・主菜・甘味と皆さん楽しんで頂けたのではないでしょうか。
久々にご参加頂いた支社幹部や拠点長には、当時の想い出話が次々と会話に出て、現況報告では趣味や健康法等のお話しで盛り上がっていたようでした。
伊藤さん等のグループ幹部方からは、「カラオケ同好会渋谷」として、渋谷のカラオケ館で偶数月の第1火曜日13時からに渋谷GのOB・OGを中心に開催していることもPRされていたようでした。
アルコールもかなり進み交流が深まったころを見計らって、ミニ研修として「ニッセイアセットマネジメント㈱」の南コンサルティング営業部長からは「個別の資産運用の相談に乗って頂ける“コンサルティングデスク”」の説明を、更に「株星和ビジネスリンク」の木本執行役員からは「本部(=日本生命)喜楽会HPの会員サービスの人気コンテンツ」の説明を、喜楽会支部事務局の薮内HP担当部長からは「東京都支部独自HPと本部喜楽会HPに今まで投稿された渋谷G関連記事のアーカイブ」の説明をして頂きました。
そして予定終了時間が近くなったところで、「お楽しみ抽選会」を実施し、新年特別賞“花”(1本)と新年ラッキー賞(5本)をそれぞれ当選者にお渡しさせて頂きました。
また、昨年1月の震災後に9月の豪雨災害もあり復興が中々進まない状況を踏まえて「能登半島被災者義援金」を各テーブル毎に募らせて頂きましたところ、何んと昨年の新年会を大きく上回る義援金のご協力を頂きました。本当に有難うございました。
最後に閉会挨拶として老松常任委員より「渋谷G会長について並木さんに長年ご担当頂いたことから、新年度は常任委員の上田さんにバトンタッチ頂くことになった。是非とも5月の総会参加の声掛けをはじめとして、組織増強に今まで以上のご協力をお願いしたい。」とのお話をして頂きました。改めて私(上田)からもよろしくご協力をお願いいたします。
なお、会場を退室する前にテーブルを皆さんで動かしてスペースを設け、記念の集合写真を撮影してから解散となりました。
以上のHPに掲載しました写真を含め当日撮影した写真につきましては、昨年の新年会の後に立ち上げたLINEグループ「渋谷Gメンバー会」に早速アルバムとして掲載していますので、LINEグループのメンバー(現在21名加入)の方は、閲覧頂ければと存じます。
また、グループとしても同LINEグループは、今後大いに活用して行くつもりで、前述の「カラオケ同好会渋谷」の案内や5月の総会の案内も流す予定です。未加入の方はすぐにグループにご招待させて頂きますので、是非グループ幹部にお申出下さい。
【 渋谷G常任委員 上田文雄 記 】
喜楽会の新年会に参加し、一緒に働いた営業部長さんや支社幹部の方々を含めて、懐かしい顔ぶれに再会できたことをとても嬉しく思います。
皆さんお元気で、昔話に花が咲き楽しいひとときを過ごしました。会社を離れても交流を続けられる事は本当にありがたいことですね。
次回も元気にお会いできることを楽しみにしています。
渋谷G 鶴見幸子
今回は、開催日の天候の心配なく、この時期でも穏やかな陽気の中で出来ました。
参加者29名での懇親会となり、幹事の一員としてホットしました。
続谷委員長の心温まるお気持ちに、東京都支部の会員増の話に、我がグループの激励にも感じました。
今迄とは少し運営も変えて、会の中でお楽しみ抽選会を実施しました!
新年花一点賞、豪華なデンドロビューム!前益子さん当選おめでとうございます。
新年ラッキー賞5名!干支年生まれ賞に2名!初参加賞(来賓企業2社、O G .O Bの方含む)9名!内5名の方が新会員候補者でした!
その中でも長島さん(当時、次長)は久々にお話し出来て嬉しかったです。また、永田さんも、支社内拠点で一緒に頑張ったことが、懐かしく思える時間でした。
その後に実施した能登地方の被災者義援金も、昨年より大幅に増え、参加者の皆様のご協力に感謝します。本当にありがとうございました。
この会での中締めは始めてでしたが、全く舞い上がっていました。「締めは、お家に着くまで懇親会ですよ!お気をつけてお帰り下さい。」とお伝えして散会となりました。
渋谷G常任委員 老松 強
一年ぶりの同じ会場での新年会、懐かしくもあり早い月日を感じます。
テーブルに初めてお会いするOB、OG、現役の方
このような機会がなければ出会えなく、感謝します
私は昨年、体調を崩し入院手術、久しぶりのグループ行事参加でした。
趣味の水墨画も再開し、1月の「国際書画展」への出展に間に合いませんでしたが6/27~7/2の大崎O(オ-)美術館に
「洛陽中国書法水墨画院展」出展する作品を制作し始めました
水墨画に馴染みのない方も一度観ていただけると嬉しいです
無料ですので是非お越しください。
渋谷グループ 大木啓子(絵画同好会代表)
渋谷G新年会参加者の皆様
昨年に引き続きご招待頂き有難うございます。スマホ研修にてHPのPRをさせて頂き、今回も宴会終了時までに5名もの参加者から「本部喜楽会HPサイト利用登録代行依頼シート」を受付させて頂きました。有難うございました。
グループや同好会活動を掲載していますこの「東京都支部独自HP」と同様、会員個人の投稿記事を掲載している「本部喜楽会HP」の方もよろしく閲覧願います。
また、「能登半島被災者義援金」につきましても、昨年を上回るご協力を頂き、事務局としまして心より感謝申し上げます。
他のグループの義援金と合算して本日6日に石川県支部事務局宛に送金させて頂きました。本当に有難うございました。
支部事務局 薮内 滋
今回の新年会は初参加の方が多く幹事として嬉しかったです。
ただ、新年会でPRしたカラオケ同好会渋谷の2月例会(2月4日)に常連メンバーの5名しか集まらなかったのは、残念でした。
どうか渋谷Gの皆さん、もっと仲間と触れ合いましょう!一緒に楽しみましょう!
次回は4月1日(火)13時からです。カラオケ館渋谷店へお越し下さい。
渋谷G 伊藤佐都子(カラオケ渋谷世話役)
喜楽会の新年会に参加させていただきました。本当にたくさんの方々とご一緒でき、懐かしくて、身も心もバリバリ仕事に励んでいた頃に戻ったようで、とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。
運営委員の皆様方には心より、感謝申し上げます。新年会の企画から、運営実行まで、本当にお世話になりました。「星のなる木」の懐石料理はとても美味しく、久しぶりに多くの方々と一緒に食事をする楽しさを味わいました。
また最後に抽選会があり、ラッキーなことにシーキューブの定番スイーツ「焼きティラミス」が大当たり‼️大満足で帰路につきました。次回は、新しい仲間にも声をかけたいと思いました。
渋谷G会長 並木力夫 様
渋谷G常任委員 上田文雄 様
盛大な新年会のご様子を閲覧させていただきました。その大切な場で「能登地方被災者義援金」のお願いをしていただき、月日が過ぎていく中におきまして、遠く離れた東京渋谷Gの皆様から、今もこの様に心を寄せて頂き、涙が出るほどうれしく感謝しております。
この思いは能登の被災された会員はもとより、石川県支部の全会員にきっちりと伝えていきます。
誠に有難うございました。
石川県支部の全会員を代表して、心より厚くお礼を申し上げます。
石川県支部委員長 深田 勉
石川県支部委員長 深田勉様
会員の皆様
ご丁寧なメッセージありがとうございました。震災、豪雨水害に加え今冬の大雪と不安な日々が続き、皆様のご心中お察しします。同じニッセイファミリーとして寄り添って、少しでもお力添え出来ればと思っています。
一日も早い復興が出来ますよう、心より願っております。
渋谷グループ 並木力夫
上田文雄