健康麻雀同好会:1月20日(月)年間表彰式と例会を開催しました。

1月20日(月)11時30分より「雀荘メトロ新宿南口店」にて健康麻雀同好会の年間(1月~12月)表彰式とR7年の第1回例会を参加者12名で開催しました。

表彰の対象者は、①年間の例会11回(対象期間はR6年1月~12月、但し8月は参加者が少なかった為中止)の内、5回以上の参加者で、レギュラー会員部門と新人会員部門(経験1年未満)のそれぞれの総得点トップ者及び②例会参加回数の優秀者です。

今回は、レギュラー部門のトップ賞が依田英治さん(蒲田G)で新人部門のトップ賞が森本記代子さん(千代田G)でした。

参加回数優秀者賞は、皆勤賞が甫坂竹茂さん(蒲田G)、精勤賞[不参加1回]が佐藤トメ子さん(新宿G)・竹村久子さん(千代田G)・山田朱実子さん(蒲田G)の3名でした。

それぞれに世話役の私(筒井)から賞を授与させて頂いてから、新年のため全員でビールで乾杯しました。

乾杯後、全員集合写真を撮らせて頂きました。(1名は表彰式に遅れた為、写っているのは11名)

年間表彰式が終了してから、いよいよ第1回例会がスタートとなりましたが、新年なので参加者の皆さん全員にサンドイッチを配布させて頂きました。

3卓で始まりましたが、新人の卓は、3人打ちで指導担当の川鍋幸治郎さん(京葉ベイエリアG)がメンバーに入って頂いた上、私が後ろからも「今のはチーして三色でテンパイしておいても良かったですね。」等のアドバイスをさせて頂きました。

健康麻雀は、皆さんジックリ考えられるので半荘が終了するのに時間がかかり、終了時間が個々の卓で異なるため当日のメンバー変更はいたしません。(麻雀同好会は半荘を1定時間で一斉終了し、半荘ごとにメンバーを変更しています。)

また、皆さん高い手をねらう傾向があり、満貫・ハネ満・倍満がよく出るのも特徴です。

このような楽しい雰囲気で脳トレを目的に毎月第2月曜日12時から例会をやっていますので興味のある方は、代表の山田朱実子さん(090-1694-9746)か世話役の筒井(090-8643-9617)までご連絡願います。

【 健康麻雀同好会世話役 筒井和行 記 】

健康麻雀同好会:1月20日(月)年間表彰式と例会を開催しました。” に対して1件のコメントがあります。

  1. 山田朱実子 より:

    新人の方も成長して、楽しい会になってきました。
    暫くお休みしていた方も、今月から、復帰されます。教えて頂ける先生も2名いらっしゃいますので、初めての方でも大丈夫です。楽しく雰囲気で脳トレにもなります。皆様の参加をお待ちしています。
    健康麻雀同好会代表 山田朱実子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です