詩吟同好会:1月20日(月)新年会を開催しました。
1月20日(月)13時より「カラオケ館秋葉原本店」にて1月例会(詩吟練習会)に替えて詩吟同好会の新年会を開催しました。
詩吟同好会の練習会は、「岳城流神国館景山会」の東京景山会秋葉原支部として実施しており、喜楽会会員でないメンバーも一緒に参加されている為、その方々3名も加わって頂き、総勢11名となりました。
進行役は老松強さん(渋谷G)にお願いし、同好会代表の私(加藤)から「昨年度の森久人さんに続いて今年度は本日参加されている篠塚桂子さんが再入会頂くことになり嬉しく思っている。但し、以前は20数名いた時代もあったことを考えるとまだ寂しい。是非、新会員の紹介に協力をお願いしたい。」旨の開会挨拶をさせて頂きました。
続いて、副代表の佐藤悟さん(上野G)のご発声で乾杯してから、宴会が始まりました。
お料理は、飲み放題付の新年会コースで唐揚げ・焼きそば・炒飯等が食べきれないほど並べられました。
アルコールも入ったところでカラオケタイムとなりましたが、皆さん日頃詩吟で腹式呼吸を鍛錬されていますので、どなたが歌ってもお上手です。
予定の2.5時間が近づいたところで、最後は全員で懐かしい唱歌(春の小川・ふるさと・赤とんぼ)を歌ってお互いの絆を感じ合う中で終了しました。
解散後、詩吟同好会のPRにもなるので、練習会場として利用している「泉橋区民館」(千代田区の区民館)をバックに駅前でメンバーの一部と写真を撮りました。JR秋葉原駅の昭和通り口から徒歩2分です。秋葉原駅前南通り沿いにある茶色のビル(上の写真中央)で2階のA会議室(上の写真右)か4階のB・C会議室で行っています。
練習日は毎月第1月曜日としているものの、会議室が抽選の結果で前月初めに確定することから変わる場合もありますので、練習の様子を見学したい方は、事前に髙橋洋子さん(品川G:090-2492-7367)か佐藤悟さん(070-6463-0946)にお問い合わせ願います。
詩吟の魅力は、漢詩のもつ歴史・教訓・風景を感じながら朗々と吟じることで心がおおらかになることです。初心者大歓迎です。是非一度体験してみませんか。
【 詩吟同好会代表 加藤朝太郎 記 】
昔の仲間が1名でも復帰して下さり嬉しいですね~早く昔の様に賑やかな雰囲気で活気の有る同好会にしたいです…
カラオケの上達にもつながるので興味のある方は是非ご連絡願います。
詩吟同好会 髙橋洋子