事務局:「大江戸だより第30号」に同封した「払込取扱票」による懇親会費送金時の注意点のご連絡!!

先日18日に皆様にお送りしました「大江戸だより第30号」に同封しました「払込取扱票」につきまして、本来は金額欄が空欄のものを添付するところを、誤って金額欄に3000円のプレ印字をしたものを添付してしまいました。

郵便局のATMで年会費3000円だけを送金頂く場合は、そのまま「払込取扱票」を利用できますが、総会時懇親会の参加を希望者される場合は、懇親会費5500円をプラスした8500円の送金をお願いしていますので、金額欄を8500円に訂正する必要があります。

その訂正の際に、金額欄の3000円を二重線で消した上で8500円を追記して頂くことになりますが、追記した金額が下掲の“写真A”のように金額欄の下部スペース(=備考欄)に少しでもかかる場合は、ATMが読込エラーとなってしまいますのでご注意願います。(訂正印も金額欄の下部スペースにかかるとエラーになりますので押印しないようにして下さい。)

読込エラーを防ぐには、下掲の“写真B”のように金額欄の上部スペースに金額を追記して下さい。

読込エラーになるとATMより窓口に誘導する「ご利用明細票」(下掲の“写真C”)が発行されます。窓口で「払込取扱票」をもとに払込出来ますが、送金手数料がATM利用時の152円より+51円高い203円となります。

但し、既に「払込取扱票」の金額欄の訂正が下部スペースにかかってしまっている場合は、下掲の“写真D”のように窓口で白紙の「払込取扱票」をもらって、手間はかかりますが手書きで口座記号(00180-9)と口座番号( 663085)及び加入者名(日本生命喜楽会東京都支部)を記入して頂ければATMで送金することも可能です。

なお、ゆうちょダイレクトの登録をされている方は、パソコンやスマホで振込み頂ければ送金手数料が無料となります。

【 事務局(会計担当) 薮内 滋 記 】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です