カラオケ品川:9月16日(火)の例会の様子をご報告させて頂きます。
今年度第3回目となる例会を、9月16日(火)AM12時よりカラオケ館五反田店で坂本G会長を含めて会員9名とHPの取材で参加された支部事務局の薮内HP担当部長の総勢10名で開催しました。毎回ご参加頂いている会計担当の内田さんが、たまたま通院日と重なって不参加だったのは残念でした。
今回は、まず最初に私たちのカラオケ品川にご入会頂いている元役員の加藤貞男さんのご参加の様子からご報告させて頂きます。
初めて、加藤さんにご参加頂いたのは、2024年3月の例会で既会員の津田啓二さん(元役員)と来られた時でした。その際、「津田さんから東京都喜楽会として5か所で開催しているカラオケ同好会は、どこでも参加出来ると聞いていますが、自分の場合、目黒在住なのでカラオケ品川に入会させてもらえませんか。」とのお申出を頂き、その場でご入会頂いてその後もほぼ毎回ご参加頂いています。
私たちの例会は、会話時間も重視しており、歌はお好きなタイミングで自由に歌いたい方が自分で選曲し歌う運営をしていますが、加藤さんは自ら隣のメンバーに家族や趣味や天候等の身近な話題で気さくにお話しかけ頂いていますし、ご自分でリモコンを操作されて選曲して歌われるのです。しかも、幅広いジャンル(この日は、サザンオールスターズやアンルイス等)を歌われるのですが、歌も振り付けもお上手で、デュエットにも気軽に応じて頂けるのです。
このような加藤さんのお人柄に、今や男性会員も含めて皆さんが加藤さんのファンになっています。
さて、この日もお店に注文した料理とお菓子・おつまみ等を食べながら、“ドリンクバー+ソフトクリーム付”なので各自好きな時にドリンクやソフトクリームを取りに行くスタイルは変わりませんが、話題は直近の立会川の河川氾濫の話や、最近行かれた旅行の話や、大震災への備え(下水用の水の確保等)の話で盛り上がっていたようです。歌の方はいつもの通り皆さんがお好きな演歌・ポップス・フォークソング・デュエットを楽しんで頂き、きっかり予定の16時に解散しました。
なお、この日は、終了後に支部委員4名で10月13日(月・祝)に開催する品川Gの「秋の柴又散策(帝釈天・山本亭・寅さん記念館を見学)」の事前打ち合わせをしました。(散策については、品川GのLINEグループに加入されている会員方には既にご案内していますが、LINEグループ未加入の方はお知り合いのグループ幹事にお問合せ願います。)
このように会話と歌が楽しめるカラオケ同好会です。奇数月の第3火曜日(原則)にAM12時からカラオケ館五反田店で開催していますので、ご興味のある方は是非ご参加願います。(会員募集中です)
【 カラオケ同好会品川代表 髙橋洋子 記 】
Views: 63