千代田G:10月2日(木)第3回千代田喜楽会を開催しました。

10月2日(木)12時から、昨年に引き続き、地下鉄新宿3丁目駅近くの「リストランテ ベニーレ・ベニーレ」において、第3回「千代田喜楽会」を開催し、千代田グループのメンバーのみならず、千代田総支社にゆかりのある方などにもお声がけをし、51名の方々にお集まりいただきました。

冒頭、中村 烈グループ会長より「千代田支社の名前は組織改正により消えてしまっている様だが、千代田支社を懐かしく思う仲間と語り合える場としてこの会を続けていきたい。喜楽会東京支部へのお誘いを含め、より多くの仲間に輪を拡げていって欲しい」との開会のご挨拶をいただきました。

続いて、来賓である喜楽会東京支部の続谷恵二委員長から、「中村会長から喜楽会東京支部のPRをいただきありがたい。皆様お元気で、毎年お集まりになれるこの千代田喜楽会の益々の発展をお祈りしたい」とのご挨拶をいただきました。

なお、司会は私(北條)が務めさせていただきました。 

 続いて、今年5月の喜楽会東京支部定期総会において「米寿」対象者としてご披露された千野昭嘉さんに対し、千代田喜楽会としても会を代表して森本記代子さんから花束の贈呈を行わせていただきました。

千野さんには、ひとことご挨拶いただいてから、引き続き乾杯のご発声もお願いし、懇親会が始まりました。 

美味しい料理を味わいながら適度のアルコールも入って、皆さんのご歓談もある程度落ち着いて来たところで、今回は、喜楽会コーラス同好会の代表をお務めになっている塩尻雅巳さんの先導の元に参加者全員での合唱タイムを設けました。

東京音大卒でコーラスの練習時のピアノ演奏者でもある常陸由紀さんをお招きして、キーボードによる伴奏つきで「みんなで歌おう①、②」として2回に分けて計4曲を大きな声で歌い、会場が一体となって盛り上がりました。 

また、現役としてご活躍の近藤延子さん、在住しているタイから一時帰国してのご参加となった藤田英一さんから、近況報告を兼ねてご挨拶をいただきました。

閉会挨拶は、今回も千代田グループ支部委員の江守龍雄さんです。「あっと言う間の時間、嬉しくて仕方が無い。来年も元気で再会しましょう」との力強いお言葉で懇親を締めくくっていただきました。

最後に会場で集合写真を撮影して、予定通り14時半に会を終えることが出来ました。

皆様のご協力に幹事を代表しまして心より感謝申し上げます。有難うございました。 

次回は2026年10月1日(木)に開催いたします(千代田喜楽会は「毎年10月第1木曜日」を定例開催日としております)。皆様、来年も元気でお会いしましょう!

【千代田G常任委員 北條 豊 記】

Views: 165

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です