町田G:10月19日(日)~20日(月)グループで初島へ一泊旅行に行って来ました。(参加報告)

10月19日(日)~20日(月)に町田グループの今年度の旅行会「熱海市初島の一泊旅行」が開催され、会計監査人の葉山さんと支部委員長の私(続谷)にもお声がかかり参加させて頂きました。(ちなみにこの二人は昨年度の「伊東温泉旅行」に続いての参加となりました)

旅行は13時30分に熱海港に集合して始まりました。支部の旅行同好会並みの参加者の総勢33名の堂々たる団体旅行です。

富士急マリンリソート社の高速船「金波銀波(きんぱぎんぱ)号」で全員そろって14時に熱海港を出港しました。金波銀波号は今年の7月に就航したばかりの高速船で、最大速力18.6ノット(時速33.5km/h)の高速でした。初島までの約10kmを30分で結びます。

お元気な方々は船室からデッキに出て、まだ寒くない風を全身に受けて楽しまれたようです。

初島港に着岸すると、宿泊の「グランドエクシブ初島クラブ」のバスが出迎えてくれ、約5分でホテルまで全員を運んでくれました。

このバスの運転手さんに聞いた話では、初島の電気は、伊豆半島の網代(初島との距離が一番近い)から海底ケーブルで来ており、同じく水道水も網代からだとのこと。半島が落雷などで停電すると初島全体が停電すると話してくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここで少し初島のことに触れておきましょう。

初島は先に述べましたが、熱海から約10km沖合の小島です。「相模湾の真珠」といわれる自然の豊かな島で、静岡県唯一の有人島です。そして首都圏から一番近い離島ともいえます。

伊豆諸島はすべて火山島ですが、初島は海底が隆起してできた海成段丘で、周囲は約4kmですので、1時間程度で一周が出来る周回道路があります。

初島港の近くに碑文があり、そこには鎌倉3代将軍の源実朝の「箱根路をわが越えくれば伊豆の海や 沖の小島に波の寄る見ゆ」と刻まれていました。金槐和歌集に登載の和歌ですが、ここでいう「沖の小島」は初島のことだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホテルでは、8室に分かれて宿泊となります。それぞれホテルの中や周辺を散策された後、18時から、8階のコンベンションホール「アジューロ」で晩餐会が開幕されました。

食事の初めに、旅行担当委員長の近藤勝子さんより「今夜は、ホールを4時間借り切っているので、食事の後には、日本舞踊・フラダンス・カラオケを楽しんで欲しい」とのお話を含めた事務連絡とともに、旅行担当委員の皆さん(近藤さん・山岡さい子さん、小玉かよ子さん、斉藤昌子さん、内田あやはさんの計5人)のご紹介がありました。

旅行担当委員が何度も打ち合わせをして、完璧な計画を立てられた労に対して皆さんより感謝の拍手を送らせて頂きました。ありがとうございます。

小玉さんに進行のマイクが渡ったあと、町田グループ会長の野伏澄江さんより「旅行担当委員の皆さんのお陰で昨年の21名を大きく上回る33名の旅行が無事に開催されました。感謝申し上げます。また未会員の方々4名にもご参加頂いています。ご紹介頂いた会員方には感謝申し上げます。」との開会挨拶がありました。

続いて東京都支部委員長として私より乾杯の発声をさせて頂き、食事が始まりました。

飲み物は、飲み放題コースとなっておりましたので、皆さん和気あいあいと楽しい談笑が行われ、2時間を過ぎた頃から、ショータイムとなりました。

まずは、カラオケ同好会代表の川北令子さんの進行の元にカラオケが始まります。指名する必要はなく、間断なく曲が続きます。私もデュエットさせて頂きました。葉山孝さんも勇壮に「宇宙戦艦ヤマト」を歌われておりました。

宴もたけなわの頃に、日本舞踊の先生でもあり、エクシブ初島のオーナー会員で今回の宿泊の労をとっていただいた藤木美砂子さんが踊りを2曲踊られました。優美さと力強さをそれぞれの踊りで表現されたのは見事でした。

続いてフラダンスの先生でもある千葉成子さんがソロで1曲、旅行担当委員のメンバーを加えてのフラダンスを1曲踊られました。揃いのコスチュームでの踊りは楽しくも圧巻でした。

予定の4時間が近づいた頃、町田G恒例の相川音頭(曲は「あなたに片思い」)での全員踊りとなり、お開きとなりました。閉会の辞を話された葉山さんも程よく酔われていたようです。

そのあとは20人くらいが幹事さんの部屋で,おなかが満たされたあとの心地よい雰囲気の中でさらにたくさんのお話があったようです。最後に散会された方々は午前1時30分頃まで起きておられたことのこと、皆さんの元気さに脱帽です。

朝は1階の日本料理「初海」で朝食をいただいた後、10時の初島港息のバスまで三々五々にホテル内でリラックスされて過ごされたようです。一部の方はもう少し早い便で帰られたとのことです。

大半の方は10時40分に初島港を出る「イルドバカンスプレミア号」で思い出の初島を後にしました。

旅行担当委員の皆さん並びに旅行に参加された全員の皆さん 

本当に楽しい旅行でした。ありがとうございました。

【 東京都支部委員長 続谷恵二 記 】

Views: 112

町田G:10月19日(日)~20日(月)グループで初島へ一泊旅行に行って来ました。(参加報告)” に対して1件のコメントがあります。

  1. 野伏澄江 より:

    続谷様・葉山様ご参加頂き有難う御座いました。
    この度の旅行はエクシブ初島のオーナー会員の藤木美砂子さんのご紹介により、3月のグループ役員会で日程を決めることが出来ました。参加者も総勢33名となり有難たかつたてす。
    参加者の内4名が喜楽会未加入の方でしたが、その後、3名の方に加入頂きました。ご紹介者の方々には、感謝、感謝、でございます。
    続谷様の参加報告記事の通り、思い出深いとても楽しい初島一泊旅行になりました。改めてご参加の皆様に御礼申し上げます。また、幹事の皆様お疲れ様でした。
    野伏澄江

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です