事務局:R5年度のスマホ教室の運営について
「大江戸だより第26号」の20ページに記載していますが、改めましてR5年度の「スマホ教室」の運営についてご連絡させて頂きます。
①開催日:各月の第2土曜日(8月のみお盆休みに重なるので第3土曜日)13時30分~15時30分 ⇒ 具体的には、5月13日・6月10日・7月8日・8月19日・9月9日・10月14日・11月11日・12月9日・1月20日・2月10日・3月9日となります。
(注)4月26日掲載時に1月は第2土曜日の13日とご連絡しましたが、第3土曜日の20日に変更させて頂きますのでご了承願います。
②会場:全て日比谷ビル6階「喜楽会室」で行います。(注)初めてスマホ教室に参加される方はホームルーター[Wi-Fi接続の為の機器]にお手持ちのスマホを繋げる事前作業が必要ですので13時15分に会場へお越し願います。
③指導員:後述の専任指導員及び臨時指導員(各グループのスマホ推進員より任命)
③指導内容:「LINEの操作方法」を中心にスマホ操作を練習して頂きます。奇数月は初級コース、偶数月は中・上級コースとさせて頂きます。併せて「本部喜楽会HPの登録・閲覧操作方法」についても指導します。
初級コース(5月・7月・9月・11月・1月・3月) | (1)友だち登録(対面)、(2)LINEグループへの参加、(3)メッセージの送信取消、(4)メッセージの音声入力、(5)絵文字の入力、(6)スタンプの入力、(7)無料スタンプの入手 +本部喜楽会HPの登録と閲覧方法 |
中・上級コース(6月・8月・10月・12月・2月) | (1)友だち登録(遠方)、(2)LINEグループへの招待、(3)グループからの退会・メンバーの削除、(4)写真の送信、(5)写真のダウンロードとアルバム作成、(6)プロフィールの作成、(7)その他(Keep機能の活用等) +本部喜楽会HPの登録と閲覧方 |
④受講料:毎回400円(Wi-Fi利用料及び資料代に充当させて頂きます。)
⑤募集受講者数:各回原則として10名を定員とさせて頂きます。
⑥申込〆切:以下の専任スマホ指導員宛に前月10日までお申し込み願います。原則として先着順とさせて頂きますのでご了承願います。なお、新規受講者につきましては一定数(2~3名)まで優先枠を設けさせて頂きます。
(注)5月13日開催分につきましては、HPでの案内が遅れましたので4月30日まで延長させて頂きます。
氏 名 | 所属G | 電話番号 |
薮内 滋 | 京葉ベイ | 090-9672-1149 |
山田朱実子 | 蒲田 | 090-1694-9746 |
村尾晶子 | 武蔵野 | 090-1514-2162 |
佐藤弘子 | 上野 | 090-8300-9313 |
⑦受講後のお願い
(1)1回受講しただけでは、中々操作を習熟出来ませんので、必ず自宅に戻ってからもご自分でご家族や親しい友人を相手に操作の反復練習をして下さい。
(2)配布資料のスマホ画面とご自分のスマホの画面は、基本システム(アンドロイドとアイフォン)の違いだけでなく、機種によっても少しずつ異なりますので、ボタンの位置や形や手順が異なっていることが判明した場合には、必ず配布資料の当該箇所に修正のメモ書きを残して下さい。⇒記憶を留めるために極めて重要です。
(3)再受講・再々受講も受付けますが、その際には配布資料を必ず持参願います。(資料はカラーコピーで印刷代がかかっていますのでご協力願います。)
(4)喜楽会の所属グループや同好会等で事務連絡を主目的に立ち上げたLINEグループのメンバーになった場合には、次のことをマナーとして心がけて下さい。(懇親を主目的として立ち上げたLINEグループはそれぞれのメンバーで運営ルールとして決めましょう。)
ア)動画を送る場合は相手がWi-Fi環境にない時に閲覧すると通信料が発生する場合がありますのでほどほどにしましょう。
イ)メッセージを送信する場合は、メッセージの内容が参加メンバー全員に伝っても良い内容か否か注意しましょう。(個人間のLINEでやりとりすべき内容を送信しないようにしましょう。)
ウ)誤ったメッセージや写真を送信したことが判明したら「送信取消」を速やかに行いましょう。(該当するメッセージや写真を長押しすると操作選択ボードが現れるので、その中の「送信取消」ボタンを押して下さい。24時間以内ならば送信相手のトーク画面から送信したメッセージや写真が取消になります。)
エ)遅い時間や早朝の時間の送信は、着信音で寝ている相手を起こしてしまう場合があるので止めましょう。
オ)未読のメッセージがないか1日数回はLINEをチェックする習慣をつけましょう。(未読がある場合は未読件数がLINEマークに表示されます。)
【 事務局(HP担当) 薮内 滋 記 】