事務局:7月24日(月)第1回同好会代表者会議を開催しました。

7月24日(月)PM1時半より喜楽会室にて第1回同好会代表者会議を開催し、15名の代表者(代表代行含む)にお集まりいただきました。(5名の代表者が欠席されましたが代理の方に報告事項を託されており会議運営に支障は生じませんでした。)

冒頭、続谷委員長より「同好会活動は東京都支部の組織を活性化する重要な活動であり、その運営を無償で行って頂いている代表者及び世話役の方々には心より感謝している。又、本日は支部より各同好会の事務経費補助を交付させて頂くが、例年の通り同好会の規模に関係なく平等の評価の下に同額としていることをご了解願いたい。」とのご挨拶を頂いた上で、補助金の交付を頂きました。

次に同好会部長の私(小方)より「当会議では、ご案内の通り各同好会より現状の取組状況及び課題についてご報告頂きたい。」と会議の趣旨を説明させて頂くとともに、「会員の動向については、タイムリーに把握したい為、異動があればLINEグループ等で私まで報告頂きたい。私からシステム部長に連携し、会員名簿に反映させて頂く。又、12月の第2回同好会代表者会議の時にはその時点での会員名簿を提出頂くのでご了承願いたい。」と会員異動報告ルールの説明をさせて頂きました。

以下、当日の各同好会からの報告内容を掲載させて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・

カラオケ秋葉原・新宿(江守代表):ようやく3年と数カ月ぶりに秋葉原は4月より、新宿は5月より、それぞれ以前利用していたカラオケ館で再開した。会員はそれぞれ20名超いるが、コロナは5類移行しただけで感染リスクが収まった訳でないので、案内時に「体調を見て無理な参加はしないように」と伝えていることもあって、参加者は10名前後となっている。

カラオケ渋谷・町田(大杉代表):渋谷は、2月からカラオケ館で再開しており、10名弱が参加している。但し、8月は猛暑なので中止にするとの報告を受けている。町田は、6月から再開したが、会場はスナックでソフトドリンク飲み放題@1300円でやってもらった。18名集まり8月も開催する予定でいる。

カラオケ品川(髙橋代表):昨年5月に発足し、以降2ヶ月毎にカラオケ館で開催している。毎回10名前後集まってくれている。新入会員候補者を一緒に誘うように会員方にはお願いしており、直近でも2名の候補者が参加してくれている。

詩吟(加藤代表):昨年10月より練習会場の公民館が利用出来るようになり再開している。一方、所属している詩吟団体の組織変更により指導体制が変わったが、同好会会員7名と喜楽会員でないメンバー3名による月1回の練習も軌道に乗り、今年も2名の昇段者が出ている。

書道(筒井代表):久々に5月の総会で作品を展示したが、改めて会員のモチベーションアップに繋がったことを感じた。今後は下期に喜楽会室での作品展示会を新たに企画し、総会と併せて年2回の展示会を活動目標とした運営を考えている。また先生の個展が秋(10月24日~29日)にあるので、26日に会員全員で見に行き、併せて懇親会を開催する予定でいる。

楽遊倶楽部(亀井代表代行):7月に開催を予定していたが、私(亀井)が偶発的に膝を痛めてしまい急きょ中止した。改めて店の下見をした上で9月か10月に予定している。現在会員が32名いるが、一方でお店に入れるのが15名程度なので会員数は現状維持を考えている。

写真(勝田代表):5月の総会では作品展示コーナー来場者に我々の活動内容を説明した会員勧誘ビラを配布した。すぐに成果には結びつかなくとも色々なPRをして行きたい。喜楽会室展示用の写真を入れる額縁を買い替えたので、7月例会から写真の入替作業が楽になった。なお、しばらく喜楽会室への展示を止めていた神奈川県支部の写真同好会が8月~9月に展示することになった。(今年度はこの1回だけ)

絵画(菅谷代表):5月の総会の会場で2名の新規入会申し込みがあり、作品展示によるPR効果を改めて認識した。既会員5名全員が大喜びで6月に早速歓迎会を行った。お二人の作品も近いうちに上野ライフプラザに展示して頂く予定でいる。

ゴルフ(後藤代表):26名だった会員がここにきて女性2名を含む7名の入会希望者があった。今まで4組で予約していたが、この10月からは5組で予約する予定である。なお、終了後のパーティがあるので5組が限度と考えている。

麻雀(後藤代表代行):会員17名で毎月4卓を目指している。人数が足りない時の賛助会員(助っ人要員)も3人確保して運営している。例年通り12月に年間表彰式兼忘年会を行う予定である。

自力整体(金玉代表):現在、月2回(第2・第4金曜日)喜楽会室での例会に参加しているメンバーは、身体の柔軟性の維持等の効果を実感しているので10年以上継続頂いている。一方、最近、例会に体験参加した方は見た目よりハードでついて行けないと判断されて入会にいたらなかった。介護不要の身体作りには継続する覚悟が必要であることを訴えながら新規会員の募集に当たりたいと思っている。

小袖会(近藤代表):総会の場でも皆さんにお話ししたが、今年度より「きもの産地見学会」を通常の着物の着付指導とは別に開催したいと思っている。第1回企画として墨田区の江戸小紋染工場見学を先日下見して来たので、10月実施に向けて準備をしている。

ハイキング(成田代表):参加者が友だちを連れて来てくれるお陰で62名の会員となり、毎回の参加者も昨年度より5名程増えている。大江戸だよりで年間スケジュールとして日程と行先を明示し、1か月前にはHPで案内しているのも参加しやすさに繋がっているのではないかと思っている。また同好会会員をメンバーとするLINEグループも参加者の募集や最終確認等で利用している。

健康麻雀(山田代表):会員14名いるものの毎回2卓ぎりぎりで運営している。麻雀による脳トレ効果をもっとPRして3卓~4卓で開催出来る体制を目指したい。

グルメ会(小方代表):コロナの5類移行の中で4年ぶりのグルメ会を下期の11月か12月に実施したいと考えている。開催の詳細が決まったら、会員の皆さんには別途案内をさせてもらいたいと思っている。

コーラス(続谷代理):団員の目標であった総会での発表が無事終わり、次は「3合唱団合同発表会」を目標に団員が練習に取り組んでいる。同発表会は、12月6日に根津不忍ふれあい館にて行うことが決定している。なお、終了後に開催していた合同懇親会は冬場で感染リスクも高まることから中止することにした。

俳句(続谷代理):藤埜先生(代表兼務)が5月に骨折したため5月は先生不在で開催し、6月から復帰頂いた。今年は、句集“日比谷”の第2号(前回は令和元年発行)を発行する予定で一人20句を掲載する予定。会員数は19名となり、積極的な新規会員募集は行っていない。

短歌(続谷代理):石田先生(代表兼務)が4月に骨折したため5月は休会となり、6月から復帰頂いた。会員数10名となり新規会員の募集はストップしている。

宝塚(続谷代理):6月24日に観劇会を実施し、会員7名とその会員同伴者(知人・家族等)5名の計12名が参加した。次回は年末か年明けの公演の観劇会を予定している。

旅行(続谷代理):コロナの5類移行の中で旅行会社はバス利用の団体旅行を実施しているが、高齢者の集団で車中の合唱が恒例化していることから運営方法を含めて現在検討中である。9月発行の大江戸だよりには結論を掲載出来るようにしたいと思っている。

以上の同好会代表者からの報告が終了してから、森岡機関誌担当部長より9月発行の大江戸だより第27号の編集概要(①予算面からカラーページが制限される中で総会の写真等が白黒になること、②米寿該当者14名中9名が投稿してもらえたこと等)をお伝えするととともに同好会だよりの原稿〆切(7月31日)厳守のお願いをお伝えしました。

次に薮内HP担当部長より「R5年度のスマホ教室の運営方針(研修テーマはLINE)」を説明した上で、同好会としての受講者(LINEの活用方法がよく理解出来ていない方やLINEの更なる活用方法を学びたい方)の推薦依頼をお願いされました。

最後に私の方から。各同好会から発表頂いた取組状況や課題をご自分の同好会でも参考に出来ることはなかったか今一度入手情報を整理頂くことをお願いして終了しました。

【 同好会部長 小方申陽 記 】

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です