京葉ベイエリアG:6月29日(日)~30日(月)幹事会一泊旅行に行って来ました。

6月29日(日)~30日(月)、京葉ベイエリアGとして初めて幹事会で一泊旅行を実施しました。参加者は、現役でお仕事を休めない方や体調不良の方もいらっしゃった為、男性4名、女性5名で合計9名の参加となりました。

宿泊は伊東園ホテル(本館)で、上野駅公園口から午前8時45分発の送迎バスが出ており、代金も往復3,300円(税込み)と電車料金に比し半額と割安の為、電車での直行組2名を除き7名がバス利用で向かう予定でしたが、直前に幹事のご主人にご不幸があり、ご葬儀が出発日と重なったため、急きょ、私(小方)ともう1名は葬儀に参列してから、現地で合流することになりました。

この為、ホテルにはバス組が午後1時半に到着し、私たち2名は午後2時頃に、電車組の2名は午後2時半頃に五月雨式にはなりましたが、無事全員集合しました。

後続組を待つ間にハイキング同好会の世話役でもある薮内さんが企画力を発揮頂き、ネットの検索結果をもとに、チェックイン後は「松川遊歩道」の散策、明日は「東海館」と「木下杢太郎記念館」の見学をスケジュール立てしていただきました。

伊東園ホテル本館は伊東温泉の中心を流れる松川沿いに位置し、「松川遊歩道」はホテルの対岸を川に沿って続く温泉街の情緒あふれる散歩道です。この日も厳しい暑さでしたが石畳の小径を川のせせらぎを聞きながら歩いていくと心安らぐ思いがしました。

遊歩道沿いには伊東市出身の明治から昭和にかけて医学者でありながら小説家・戯曲家・画家等多才な活躍をした「木下杢太郎」や伊東市に別荘を構えて市の学校教育や交通インフラの発展に寄与した「北里柴三郎」の紹介板が設置されておりました。

更に遊歩道沿いには竹製の灯篭が設置されており、日が暮れると明かりが灯り幻想的な雰囲気が醸し出されるとのことでした。(残念ながら男性組は部屋での会話に夢中になり灯篭のことをスッカリ失念しておりましたが、さすが女性組は皆で幻想的な夜の遊歩道を部屋から眺めて感嘆したとのことです。)

 散策後は、「美肌の湯」・「湯治の湯」として知られる伊東温泉にゆったりと浸かって汗を流すとその名の通り疲れが吹き飛びました。

 そして、午後6時からいよいよ夕食の時間です。食事はバイキング方式で料理は和食、洋食、中華と盛りだくさんで、飲み物もビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウィスキー等々、ソフトドリンクも豊富で食べ放題・飲み放題!ホテルの回し者ではありませんがこれで一泊二食1万円でお釣りがくるとは物価高騰の折から割安感が半端ないですね。

男性、女性とテーブルが分かれて先ずはビールで乾杯、好みの料理に舌鼓を打ち、アルコールが身体に回るほどに宴が盛り上がったことは言うまでもありません。楽しい時間は早く過ぎるもの、あっという間の2時間が過ぎました。

その後、男性陣は部屋で更に飲み直しましたが、女性陣は、無料カラオケルームで自慢のノドを披露した後には、卓球(自称温泉ピンポン?)に興じ合ったとのことでした。

翌日は朝7時からバイキングでの朝食をとったあとスケジュールに従って「東海館」を目指して散策に出発しました。(現役の1名は仕事の関係で観光せずに帰京した為、8名となりました。) 

最初の「東海館」(入館料200円)はホテルから歩いて5分程のところにあり、昭和3年に庶民の温泉宿として建てられ、昭和13年に伊東線が開通したことで団体客が増えたため当時の名だたる棟梁達により館内を順次増築した美しく格調ある和風建物で、市の指定文化財です。昭和24年(私が生まれた年)に増築された望楼から見る相模灘の海の眺望は素晴らしいの一言です。(その昔は天城山までよく見えたそうです。)館内には和風喫茶室もあり甘党の方はゆったり、のんびり時間を過ごすのもありですね。

 次の訪問予定の「木下杢太郎記念館」は残念なことに月曜日は休館日で観ることができませんでした。その為、急きょ予定を変更して近くの「伊東オレンジビーチ」まで歩いていき、暑さにめげずみんなで心地よい潮風に吹かれながら日光浴を楽しみました。

お昼時になり食事ができる店を探しましたが月曜日はお休みが多く開いている店を探すのに一苦労。ようやく見つけたイタリアンのお店にお願いして開店時間までテラス席で待たせてもらいホッと一息つくことができました。お店が開くと早速ビールで乾杯しパスタ料理もおいしくて大満足でした。

ホテルに戻ると帰りのバスの出発時間が迫り、予定通り午後2時に帰途につきました。道路の渋滞もなく順調に進み予定より早く上野駅に午後5時前に到着し、解散となりました。

何年かぶりの楽しい一泊旅行で参加者の結束力を高める効果は十分あったと思います。来年度は参加者の輪をもっと広げて実施したいと思います。

 【 京葉ベイエリアG会長 小方申陽 記 】

京葉ベイエリアG:6月29日(日)~30日(月)幹事会一泊旅行に行って来ました。” に対して1件のコメントがあります。

  1. 野伏澄江 より:

    東京ベイエリア幹事会一泊旅行の様子を拝見させて頂きました。良い企画だと思いました。日頃はグループの会員の皆様を如何に楽しんで頂けるかと言う考えのもとに企画をしていますので一致団結の意味でも幹部同士も楽しむ企画も必要ですね!
    ベイエリア幹部の皆様のリラックスした凄く楽しそうな様子が伝わってきました。
    参考にさせて頂きます。
    町田G 野伏澄江

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です