コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京都喜楽会

  • ホーム
  • 喜楽会東京都支部会則
  • グループ別会員数(2024年9月1日現在)
  • 同好会一覧(各同好会PRページ入口)
  • 会議スケジュール(令和7年度版)

同好会

  1. HOME
  2. 同好会
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 kirakukai 同好会

宝塚歌劇同好会:今年度上期の活動報告をさせて頂きます。

令和6年度の第1回観劇会を6月6日(木)に実施しました。観劇会としては、約1年振りで、開演時間が午後からだったこともあり、希望者制で11時30分から「ザ・ゲートホテル東京 by hulic」の眺望の良い4階のロビーラウン […]

2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 kirakukai 同好会

小袖会:7月23日(火)の着付け指導の様子を紹介します。

小袖会は今年度より月1回第4火曜日に着物着付け教室を開催していますが、7月23日(火)の様子をご紹介させて頂きます。 この日は、ベテラン会員のSさんとIさんに5月の定期総会時に入会申出を頂いたTさんと6月のマナビ塾がキッ […]

2024年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 kirakukai 同好会

旅行同好会:11月17日(日)~18日(月)「河口湖“紅葉まつり”と石和温泉の旅」のご案内

お待たせしました。令和元(2019)年度11月の「五浦温泉旅行」以来、5年振りとなる令和6(2024)年度の同好会旅行です。新型コロナで溜まった憂いを吹き飛ばしましょう!! 今回の企画は、東京から車でわずか1時間30分の […]

2024年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 kirakukai 同好会

ハイキング同好会:7月18日(木)神田川クルーズと貨幣博物館見学に行ってきました。

7月18日(木)AM12時20分にコレド日本橋に過去最高となる33名の参加者(内、会員のご友人4名含む)にお集まり頂きました。 徒歩3分先の日本橋の袂にある「日本橋船着き場」に移動、乗船券(乗船料2500円)とクルーズの […]

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 kirakukai 同好会

マナビ塾:7月16日(火)「源頼朝の鎌倉幕府誕生秘話」を学びました。

R6年度の第2回マナビ塾は、7月16日(火)に千代田G会長で元鎌倉ガイド協会会員でもある中村烈氏を講師にお招きして、源頼朝が鎌倉幕府を作り上げるまでのとっておきのお話をお伺いいたしました。 なお、当日は、千代田Gの会員方 […]

2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 kirakukai 同好会

ハイキング同好会:8月30日(金)の「恵比寿ガーデンプレイス」巡りのご案内

「大江だより第28号」の年間スケジュールにて、8月は「等々力渓谷散策」となっていますが、昨年7月の倒木の発生により立ち入り禁止となった同渓谷の遊歩道が、いまだに一部解除にとどまっていることが判明しました。(樹木調査で危険 […]

2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 kirakukai 同好会

マナビ塾:6月27日(木)「身近な自然に親しむ方法」について学びました。

2024年度のマナビ塾のトップバッター講師として6月27日にご登壇頂きましたのは、西隆昭氏です。 西氏には、2019年11月のマナビ塾「ニツセイ高尾の森の散策」において、ニッセイ緑の財団の事務局長として企画から当日運営ま […]

2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 kirakukai 同好会

自力整体:6月21日(金)に「体験会」を開催しました。(取材報告)

「大江戸だより第28号」の同好会だよりに自力整体同好会代表兼ナビゲーターの金玉靖子さんが初心者を対象にした「体験会」を6月21日(金)に11時から喜楽会室にて開催するとの記事を目にしたので、金玉さんの許可を得て冒頭の15 […]

2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 kirakukai 同好会

ハイキング同好会:7月18日(木)の「神田川クルーズと貨幣博物館見学」のご案内

7月18日(木)の「神田川クルーズ」と「貨幣博物館」の見学についてご案内させて頂きます。 <神田川クルーズの内容> 日本橋に集合してから、開放感抜群のオープン船で日本橋川→神田川→隅田川→日本橋川を13時から90分かけて […]

2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 kirakukai 同好会

マナビ塾:令和6年度上期講座を6月27日(木)から開講します。

マナビ塾は、ニッセイのOB・OGを講師として様々なテーマ(自然科学・歴史・文学・経済・スポーツ・趣味等)について教養を高めるための講座で、全国69支部ある喜楽会の中でも東京都支部にしかありません。 昨年度は、毎回20名以 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

カテゴリー

  • グループ情報
  • 事務局
  • 同好会
  • 機関紙編集

Count per Day

  • 171888総閲覧数:
  • 70今日の閲覧数:
  • 105105総訪問者数:
  • 30今日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2019年3月1日カウント開始日:

お気軽にお問い合わせください。03-3622-1387受付時間 9:00 - 18:00 (土・日・祝日除く)

お問い合わせ

サイト管理者 東京喜楽会 薮内 滋sig_yabuuchi@ybb.ne.jp

 

Copyright © 東京都喜楽会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 喜楽会東京都支部会則
  • グループ別会員数(2024年9月1日現在)
  • 同好会一覧(各同好会PRページ入口)
  • 会議スケジュール(令和7年度版)
PAGE TOP