麻雀の脳トレ効果と和気あいあいの雰囲気を体験してみませんか?

麻雀同好会は、平成24年(2012年)8月に発足しています。

一説によれば、麻雀は特に老人にとって「脳のトレーニングとなり活性化に効果がある。」と言われておりますが、更に当同好会では、後述の会場を貸し切りで運営していますので、外部者に気兼ねなく、顔見知り同士の和気あいあいの雰囲気の中での会話(昔話・健康問題等)も、より一層脳に刺激を与えてくれているように思われます。

会員は、現在(令和3年4月)、正会員18名と賛助(臨時応援)会員4名の計22名となっており、年齢層も80代から50代まで幅広く、女性会員も4名いらっしゃいます。

会場は最大5卓ありますが、皆さんのご都合で最近は4卓~3卓となる月も多いことから、毎月満卓になるように会員の増強を図りたいと思っています。

つきましては、「昔とった杵柄」で腕に自信のある方はもちろんのことボケ防止に再開してみようと思われる方も大歓迎ですので興味のある方は、世話役までご連絡願います。

  同好会代表:大熊和美 、世話役:後藤 彰(090-3536-6235)

【大会運営内容】(注:コロナ禍のため活動休止ておりましたが、令和3年12月より再開しました。)

① 開催会場  :新宿駅東口から徒歩2分の「麻雀メトロ 中央口店」

住所:新宿区新宿3-34-9 メトロ会館B1F  

   Tel:03-3354-1455

②開催日及び時間:原則毎月第2金曜日 11時~15時

③会費及び参加費:年会費500円と毎回の参加費(場所代)1500円(後述忘年会時は臨時徴収あり)

④ ゲーム時間 :1回50分の半荘4回(但し持ち点2万5千点がなくなればその回は終了)

⑤ 年間表彰  :毎年12月に年間成績(前年12月~当年11月)に基づく表彰式(兼忘年会)を開催