グルメ会:4月28日(月)春のグルメ会を雅叙園「カノヴィアーノ カフェ」で開催しました。

4月28日(月)12時より「ホテル雅叙園東京」の中にあるイタリアンレストラン「カノヴィアーノ カフェ」にて春のグルメ会を開催し、41名の皆様にご参加頂きました。

11時30分より受付を開始しましたが、早く着かれて雅叙園の本館の中を見学された方々が結構いらっしゃって、その方々より、「長い廊下に江戸時代の美人画の鏝(こて)絵が描かれた壁面と美術品が置かれ、廊下を抜けた奥には茅葺屋根の和風建物も包み込んだ5階建ての巨大な吹き抜けがあって感激した。」との声が多く聞かれ、幹事として嬉しくなりました。

開始時刻になり、冒頭、同好会代表の私(小方)より開会挨拶として、「いつもより高い参加費にもかかわらず、昨年度の31名を大きく超える41名もの方々にお集まり頂き幹事として感謝しています。また参加者の所属グループでも昨年度の8グループから10グループに拡大したことも嬉しく思っています。本日はお料理6種のコースでアルコールを含めたフリードリンク付になっていますので大いに楽しんで下さい。」旨のお話しをさせて頂きました。

次に続谷委員長より「木々の緑が目に入る開放的な全面ガラス張りの素敵なレストランを貸切りで美味しい食事を楽しめるのは大変幸せです。大いに盛り上がりましょう。」とのお話しとともに乾杯のご発声をして頂きました。

そして7つのテーブルに分かれた食事会がスタートしました。本格的イタリアン料理として前菜2種・サラダ・パスタ2種・鶏肉料理が順次運ばれて来ました。特にショートパスタ(カサレッチェ)のボロネーゼと鉄鍋で焼かれた鶏肉の評判が良かったようです。

バーカウンターには、ワイン・ビール・ウィスキー・カクテル・ノンアルコールワイン・ソフトドリンク等が用意され、皆さんお好きな物を次々に取りに行かれていました。

久しぶりに仲間との集いに参加された方は近況報告が中心ですが、よく顔を合わせている仲間同士は雅叙園でのニッセイのパーティの思い出やグルメ情報や他の同好会の話等で盛り上がっていたようです。

男性参加者は、テーブルを積極的に移動されてグループ間の交流に貢献頂きました。

2時間ほど経過してドルチェが出てきたところで、全員参加のジャンケン大会を実施しました。賞品として雅叙園の売店で購入した紅茶セット3名分を用意しました。まずテーブル毎に勝ち抜きのジャンケンをして頂き、勝ち残った7名に前に出て来て頂きました。次に進行役の私とジャンケンをして勝った方に残って頂くことにしたところ、何と1回で3名が決まりました。3名の方には一言ずつ喜びの言葉を話して頂きました。(「お金の方が良かった」の発言で笑わせて頂いた方もいました。)

この後、レストラン内での全員集合写真を撮らせて頂いた後に、薮内副委員長に閉会の挨拶をして頂きました。「本日は、料理店だけでなく雅叙園と言う見学も楽しめる企画が40名を超える参加者を集めたと思います。素晴らしい企画をして頂いた幹事方に感謝します。次回の秋のグルメ会の場所はまだ決まってないようなので皆さん方で良いお店があれば幹事に是非ご紹介下さい。」とのお話しの後に「次回もまた参加してくれるかな?」と皆さんに問いて頂き、「いいとも!!」の全員からの回答で締めて頂きました。

以上でグルメ会を終了しましたが、解散後、雅叙園の有名な施設である「百段階段」(1935年に建てられた雅叙園に現存する木造建築で、斜面に沿って設けられた7部屋を長い階段廊下が繋いでおり、各部屋が当時の装飾が残っていて、その部屋で様々な企画展(有料)が開催されている)に行かれた方も多かったようです。

 

薮内副委員長のお話しにもありましたが、次回の「秋のグルメ会」は、まだ日程も含めて幹事グループでこれから検討しますので、良いお店があれば是非ご紹介願います。早ければ8月にはHP(ホームページ)でご案内をさせて頂きたいと思っていますので、どうかお楽しみにお待ち願います。(9月発刊の「大江戸だより」にも掲載予定)

【 グルメ会代表 小方申陽 記 】

グルメ会:4月28日(月)春のグルメ会を雅叙園「カノヴィアーノ カフェ」で開催しました。” に対して2件のコメントがあります。

  1. 栗原麗子 より:

    どのお写真も笑顔が溢れていて、新緑の季節とともに豪華で美味しいランチを楽しまれたことが伝わってまいりました!
    その場にいられなかったことが残念な気持ちです。秋はどこになりましょうか?
    皆様とお元気でお会い出来ることを楽しみにしております。ちょっと遠いてすが、高尾の奥、ひな鳥山の秋も風情がありますよ、

  2. 榎本淳子 より:

    グルメ会代表の小方申陽さま
    幹事の方々大変にお世話にぬり有り難うございました(^.^)
    雅叙園は入り口からの景観から楽しめますよね。壁から天井に通り沿いに飾られた調度品の数々、いつ入っても感動なトイレ(笑)
    グルメ会の名にふさわしい非現実な空間での楽しいお食事に感動致しました。
    また、今回のお食事処のカノヴィアーノ カフェは新しい素敵なお庭の中にあるような雰囲気で開放的でしたしね。
    楽しい1日に感謝、有り難うございました(^.^)

榎本淳子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です